タイヤのキホン

タイヤにゴムが使われている理由

タイヤの変遷

今ではタイヤにゴムが使われるのは一般的ですが、かつては木材や金属を用いた車輪が主流でした。
タイヤの進歩、機能の向上において、ゴムは非常に重要な役割を果たしてきました。

  • 初期のタイヤ

    木材、金属などを用いた車輪が主流

    image
  • 1800年代中盤

    ゴムを用いたソリッドタイヤ(空気の入っていないタイヤ)が生まれる

    image
  • 1800年代後半

    空気入りタイヤが普及し始める

    image

タイヤにゴムが欠かせない理由

金属や木材にはない、ゴムの優れた性質が、タイヤの働きにとって欠かせません。

  • 1.伸縮性がある

    路面の凹凸によって発生する衝撃を吸収し、乗り心地を良くしたり、車そのものへの衝撃をやわらげる役割を果たすうえで、ゴムの伸縮性は非常に重要です。

    image
  • 2.空気や⽔を通しにくい

    タイヤの中にしっかりと空気を保持し、雨や雪にも耐えるためには、空気や水を通しにくいゴムが適しています。

    image
  • 3.摩擦が⼤きくすべりにくい

    車のエンジンやブレーキのパワーを速やかに路面に伝え、進んだり止まったりするためには、路面と接するタイヤの摩擦が大きく、すべりにくいことが非常に重要です。

    image
こぼれ話

靴の底も同じ

タイヤと靴底には、実は共通点があります。

革の靴底

クッション性が低い、雨の日にすべる、走りにくい

image
image
ゴムの靴底

クッション性が高い、雨の日にすべりにくい、走りやすい

image
image

タイヤは、ゴム以外にも様々な材料から出来ています。