ニュースリリース

ブリヂストン、2024年からのスーパー耐久オフィシャルタイヤサプライヤーに決定

サステナビリティを中核に据えた新たなモータースポーツ活動のスタート

2023年04月12日

 株式会社ブリヂストンは、国内最大級の参加型モータースポーツである「スーパー耐久シリーズ」(以下、スーパー耐久)を運営するスーパー耐久機構(以下、STO)より、2024年からのオフィシャルタイヤサプライヤーに選定されました。供給期間はオプション2年を含む最大5年です。

スーパー耐久機構 ロゴ

 スーパー耐久は、1991年より市販量販車をベースとした日本発祥、日本最大級の参加型レースとして歴史を重ね、今日までプロドライバーとレースをライフスタイルの一部とするアマチュアドライバーが共に協力し合い、覇を競いつつ継承してきたチームスポーツです。※1同シリーズは「技術を向上させるなか、限りある資源を大切に使い、環境に配慮しながらモータースポーツ社会の発展につなげていく」という理念を掲げており、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに向けたサステナブル技術の実証の場として、水素エンジン車両やバイオ燃料、カーボンニュートラル燃料を使った各種メーカーによる開発車両が参戦できる「ST-Q」クラスを設定しています。

 ブリヂストンは、モータースポーツという極限の環境で勝つためのタイヤ技術やサステナブルなタイヤ開発に挑戦している中で、サステナビリティとモータースポーツ文化の発展を支えるという2つの軸を両立し続ける、このスーパー耐久の取り組みと理念に深く共感し、オフィシャルタイヤサプライヤーとしてタイヤを供給することで同シリーズを支えていきます。

 ブリヂストンは、モータースポーツ活動を開始して60周年の節目を迎える本年に、サステナブルなグローバルモータースポーツ活動を新たな形で進化させ、モータースポーツ文化の発展を支えるとともにブリヂストンブランドをサステナブルなグローバルプレミアムブランドとして構築していくことに挑戦しています。さらに2024年からは、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現などのサステナビリティへの取り組みにおいても「極限」を実現するサステナブルなグローバルモータースポーツ活動の一環として、スーパー耐久を足元からサポートしていきます。※2

 この挑戦を通じて、安心・安全で楽しいクルマ文化、モータースポーツ文化の発展に貢献していくことで、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※3で掲げる「Emotion 心動かすモビリティ体験を支えること」にコミットし、多くの仲間たちと一緒に楽しみ、感動から共感、持続可能な未来のための共創へつなげて行きます。

  1. ※1「スーパー耐久」WEBサイト
    https://supertaikyu.com/
  2. ※22023年03月10日 ブリヂストンモータースポーツ活動60周年発表会
    https://www.bridgestone.co.jp/ir/library/strategy/pdf/jpn_ms20230310_1.pdf
    https://www.bridgestone.co.jp/ir/library/strategy/pdf/jpn_ms20230310_2.pdf
  3. ※3「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
    ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
    https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2022030101.html

本件に関するお問い合わせ先

<報道関係> 国内広報部 TEL:03-6836-3333
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936

以上