ニュースリリース

第12回ブリヂストン グループ・グローバルTQM大会を開催 モーションキャプチャー技術による匠の技の見える化など優秀事例を表彰

イノベーション・改善活動により従業員・社会・パートナー・お客様と共に新たな価値を創出

2022年12月21日

 株式会社ブリヂストンは、「第12回ブリヂストン グループ・グローバルTQM※1大会」を開催しました。本大会は、「最高の品質で社会に貢献」を使命とするブリヂストンにおいて革新的な改善事例をグローバルで共有し、相互研鑽することで、当社グループ全体の品質意識向上とTQM活動のレベルアップを図り、持続的な社会価値・顧客価値の創出につなげる活動です。

 ブリヂストンは、現場での継続的な改善活動により、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※2で掲げる8つの価値(Energy, Ecology, Efficiency, Extension, Economy, Emotion, Ease, Empowerment)を、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。

 2022年は、世界各地域・事業所から応募された改善事例の内、最終選考として16件が発表され、インドやブラジル、日本などの計9つの事業拠点が表彰されました。そのうちグランプリを受賞した北九州工場(福岡県北九州市)のデジタル技術を活用したスキル向上の改善事例は、以下のとおりです。

【デジタル技術で暗黙知を見える化 「見えるか!これが"匠の技"だ」】

 過酷な使用環境に対応するため高品質・高性能が求められる超大型の鉱山車両用タイヤの製造には、高い技術力が求められます。特に、タイヤの様々な部材を組み立て、タイヤの原型(生タイヤ)を作る成型工程は、技能員の高度な熟練の技に支えられています。こうしたモノづくりにおける「匠の技」は、多くの場合、標準化が難しい暗黙知となっています。例えば、タイヤの骨格部材であるプライ(内部に金属コードが均一に並んでいるゴムのシート)を専用のナイフでカットする工程では、内部の金属コードのわずかな隙間に「絶妙な角度」でナイフをプライに差し入れ、ブレなく素早くカットする技術が求められます。暗黙知となっているこの「絶妙な角度」を技能員が習得するために要する期間を、いかに短縮できるかが課題となっていました。

プライのカット作業
プライのカット作業

この暗黙知を見える化するため、北九州工場では1年以上にわたり、3Dカメラとモーションセンサーを活用したモーションキャプチャーにより、熟練技能員のナイフ角度をデジタル技術を用いて分析し、絶妙なナイフの角度を標準化しました。この標準に基づいた訓練を実施することで技能員ごとの習熟度のバラつきを抑制するとともに、プライカットを担当する技能員の養成に必要な期間を従来の約半分に短縮することが可能になりました。

<ご参考:その他の主な表彰事例>
事業所名 事例
プネ工場(インド) 工場における電力の無駄削減や、使用エネルギーの99%グリーンエネルギー化により、CO2排出量を大幅に削減
防府工場(山口県防府市) 製造工程で使用するタイヤ外面塗布剤※3を有機溶剤ゼロの環境に優しいものに変更
バイーア工場(ブラジル) タイヤ製造工程におけるサイクルタイムの無駄削減による生産性の向上
  1. ※1 Total Quality Managementの略
  2. ※2 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
    ブリヂストングループは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
    https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2022030101.html
  3. ※3 タイヤ表面を滑らかにすることを目的に塗布する溶剤

本件に関するお問い合わせ先

<報道関係> パブリックリレーション部門 国内広報部 TEL:03-6836-3333
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936

以上