ニュースリリース

ブラジルにて乗用車用プレミアムタイヤを創って売る体制強化 バイーア工場の乗用車用タイヤ生産能力を増強

2022年09月06日

 株式会社ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストン ド ブラジル インドゥストリア イ コメルシオ・リミターダは、ブラジルで乗用車用タイヤ及び小型トラック用タイヤを生産するバイーア工場の生産能力増強を決定しました。今回の投資金額は約2.7億ブラジルレアル(約73億円※1)で、2021年7月1日に発表した生産能力増強※2の投資金額と合算すると、総投資金額は約9.7億ブラジルレアル(約262億円)となります。2024年第1四半期までに増強を開始し、2024年末までにバイーア工場の生産能力は現在の年間約350万本から約500万本となる予定です。ブリヂストンは、ブラジルをはじめ米州地域において乗用車用タイヤの生産能力増強によるプレミアムタイヤ事業の強化を通じて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※3で掲げる「Extension 人とモノの移動を止めず、さらにその革新を支えていくこと」にコミットしていきます。

 ブリヂストンは、グローバルでプレミアム商品を「創って売る」体制の強化に向けた投資を実行しています。2022年8月31日に発表した「2030年 長期戦略アスピレーション(実現したい姿)」※4においても、グローバルで乗用車用高インチタイヤの販売・シェアの拡大を継続して目指すと共に、"新たなプレミアム"を創造するプレミアムタイヤ事業にフォーカスしていくことをお伝えしました。今回のバイーア工場の生産能力増強は、その一環として、北米・中南米を合わせた米州地域の乗用車用高インチタイヤの「創って売る」体制を強化し、さらに"EV時代の新たなプレミアム"として位置付けている環境性能と運動性能を両立し、EV航続距離の延伸へ寄与する ENLITEN 技術へも対応するものです。また、米州における地産地消率を向上していくことで、地産地消を前提とした生産体制であるグローバルタイヤフットプリントの構築に繋げていきます。現在の米州地域における地産地消率は約90%で、今回の増強により、今後の米州市場での拡売へ対応し、ありたい姿である乗用車用タイヤの地産地消率グローバル95%を実現していきます。

 今回のバイーア工場の生産能力増強について、代表執行役 Global CEOの石橋秀一は次のように述べています。

 「当社グループは、2030年 長期戦略アスピレーション(実現したい姿)で示した道筋に沿って、「断トツ※5商品」の価値と社会・お客様からの信頼をベースに、プレミアムタイヤ事業を強化しています。乗用車用高インチタイヤにおいては、グローバルの販売総本数における高インチタイヤ比率を現状の約20%から2030年には約60%へ拡大していきます。今回の増強は、当社グループの最重要市場である米州におけるプレミアムタイヤ事業基盤をより強固にするものです。米国の直営店約2,200点を始めとした米州地域全体に広がる小売サービスソリューションネットワークを通じてお客様に寄り添ったサービスを提供することで、「断トツ商品」の価値を増幅していきます。また、EV化を足元から支える"EV時代の新たなプレミアム"ENLITENビジネス戦略を通じて、生産から販売・サービスをカバーするタイヤを「創って売る」「使う」といったバリューチェーン全体で社会価値・顧客価値の創造を両立することで、競争優位の獲得を目指します。このようなプレミアムタイヤ事業の基盤構築を通じ、2030年へ向けて常態化する変化に動ぜず、強靭でしなやかに変化をチャンスに変えるレジリアントな"エクセレント"ブリヂストンへ進化していきます。」

 さらに、今回の生産能力増強により、バイーア工場における雇用が約1,300人から1,560人以上となるなど地域の雇用促進、地域社会と共同で工場周辺地域の緑化や生物多様性保全プログラムを実施するなど、地域社会に寄り添い貢献すると共に、技術&イノベーション、サステナビリティの観点においても、当社グループの重要な生産拠点として将来のグリーン&スマート工場化も見据え、進化させていきます。グリーン化については、カーボンニュートラル化実現に向けたCO2排出抑制新技術を導入する計画です。スマート化については、従来の自動化技術にデジタル技術を加え、AI制御を可能とすることで暗黙知を形式知化するなど、強い"リアル"X"デジタル" でモノづくりを極めることによって、属人的なモノづくりから脱却し、タイヤの更なる品質の向上や現場のスルラク(現場の負荷軽減)による労働生産性の向上、DE&I の推進にも繋げていきます。

ブラジル バイーア工場

 ブリヂストンは、「Bridgestone E8 Commitment」を軸として、サステナブルなソリューションカンパニーへの変革を加速し、従業員、社会、パートナー、お客様と共に、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。

【バイーア工場概要】
1.所在地  : ブラジル バイーア州 カマサリ市
2.設立年  : 2006年
3.建屋面積 : 約84,000㎡
4.従業員数 : 約1,300名(2022年8月時点)
5.生産能力 : 年間350万本
6.生産品目 : 乗用車用および小型トラック用ラジアルタイヤ

  1. ※1 1ブラジルレアル=27円で換算
  2. ※2 2021年7月1日付ニュースリリース「ブラジル バイーア工場の乗用車用タイヤ生産能力を増強 中期事業計画(2021-2023)に基づきプレミアムビジネス戦略を強化
    https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2021070101.html
  3. ※3 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
    ブリヂストングループは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
    https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2022030101.html
  4. ※4 2030年 長期戦略アスピレーション(実現したい姿)- Bridgestone 3.0 Journey - レジリアントな"エクセレント"ブリヂストンへの道筋
    https://www.bridgestone.co.jp/ir/library/strategy/pdf/JPN_lsa20220831.pdf
  5. ※5 「断トツ」とは企業としての目標を指します。

本件に関するお問い合わせ先

<報道関係> 国内広報部 TEL:03-6836-3333
<お客様>  お客様相談室 TEL:0120-39-2936

以上