ニュースリリース

「子育てサポート企業」として5回目の「くるみん認定」を取得

2019年12月24日

 株式会社ブリヂストンは、仕事と子育てを両立させる取り組みなどが評価され、厚生労働省・東京労働局から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けました。「くるみん認定」とは、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業が受けられる認定です。今回の認定は2010年、2012年、2014年、2016年に続き5回目です。

次世代認定マーク
愛称「くるみん」

 当社は、2005年より次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定し、さまざまな取り組みの充実を進めています。前回(2016年)の認定取得以降、以下の目標を設定し活動を推進した結果、今回の認定に至りました。

  1. 1. 対象期間 : 2016年4月~2018年3月
  2. 2. 取り組み目標と実績:
    <仕事と子育てを両立させる取り組み>
目標実績
出産・育児制度のPR・啓発活動を実施 育児休職者対象のセミナー実施など
男性従業員の育児休職10名以上取得 29名取得
男性従業員の育児休暇50名以上取得 86名取得
スクロール

<仕事と暮らしのバランスをとる取り組み>

目標実績
年次有給休暇の全社取得平均を14.7日以上とする
(14.7日=2014年~2015年度の単純平均値)
全社取得平均14.9日
スクロール

<地域社会のための取り組み>

目標実績
地域社会において児童・青少年の育成に資する活動を実施・支援する 全国16か所の事業所ごとに、学校を対象とした工場見学やインターンシップなどの活動を実施
スクロール
工場見学の様子

 ブリヂストンでは育児・介護などにかかわる従業員やその上司のみならず、会社全体として各制度への理解を深めることで、多様な人々が活躍できる職場環境の実現を目指しています。今後も、従業員が安心して自分の能力を十分に発揮できる多様で柔軟な働き方を支援するために、さまざまな取り組みを推進していきます。

(参考)多様性の尊重に関するブリヂストングループの考え方
ブリヂストングループは、様々な価値観や個性を持つ人々が「働きやすく、活躍できる」職場環境を提供します。
そのためには、
  1. 世界の国々の文化や慣習の違いを認識し、尊重します。
  2. 多様な個々人の、多様な視点からのアイデアに共感し、新しい価値を創出します。
  3. 様々なライフステージにおいて安心して仕事ができ、更にその能力が十分発揮できるシステムを構築します。

そして最終的に、「従業員の満足度向上」「企業の活性化と成長」「ステークホルダーの利益向上」につなげます。

本件に関するお問い合わせ先

<報道関係> 広報第1課 TEL:03-6836-3333
<お客様>  お客様相談室 TEL:0120-39-2936

以上