地域ニュースリリース

下関工場が「ブリヂストン環境ものづくり教室」を実施しました

-長府小学校の児童80人および豊浦小学校の児童178人が参加-

2013年11月27日

 株式会社ブリヂストンの下関工場(工場長 藤村已幸)は、11月21日に下関市立長府小学校および下関市立豊浦小学校で、「ブリヂストン環境ものづくり教室」を実施しました。今回は長府小学校の5年生80人および豊浦小学校の5年生178人に参加して頂きました。

 ブリヂストンは全国の工場周辺地域の小学校を対象として、2011年から「ブリヂストン環境ものづくり教室」を実施しています。「ブリヂストン環境ものづくり教室」は、講義を通じて子どもたちに楽しみながら、タイヤ作りの仕組みや環境に対する取り組みについて知って頂くことを目的としています。また、工場経営を疑似体験できるボードゲームを行い、環境に配慮しながらものづくりをする大切さを学んで頂きました。

 下関工場は、「ブリヂストン環境ものづくり教室」の実施をはじめ、「エコピアの森 下関」での森林整備活動や秋祭りの開催など、「ブリヂストンの工場が下関にあって良かった」と地域の皆様に言って頂けるような社会貢献活動に積極的に取り組んでいきます。

講義の様子
【講義の様子】
ボードゲームの様子
【ボードゲームの様子】

【下関工場 概要】
1. 所在地:山口県下関市長府港町3番1号
2. 工場長:藤村 已幸
3. 操業開始年月:1970年6月
4. 従業員数:770人(2013年6月末現在)
5. 敷地面積:約264千m2
6. 生産品目:建設・鉱山車両用ラジアルタイヤ
本件に関するお問い合わせ先

株式会社ブリヂストン 下関工場 総務課
TEL:  083-245-1251

以上