免震ゴム(建築用)

建築免震・制震|免震ゴム(建築用)

免震構法とは

大地震でも実証された建築技術、“免震構法”

建物の強度を増して地震に対抗する耐震構法に対して、地震による振動エネルギー(ゆれ)を直接建物に伝えないよう考えられたのが免震構法です。この免震構法では、建物そのものの被害を防ぐだけでなく、家具・什器の転倒や破損等の2次災害も抑えることができ、地震時の安全性確保が可能となります。

免震構法は、地震による振動エネルギー(ゆれ)を直接建物に伝えないよう、基礎部と上部構造の間に絶縁体(アイソレータ)を配置します。この部分に適しているのがブリヂストンの免震ゴム(建築用)です。

免震構法とは

免震Web

HDR高減衰ゴム系積層ゴム X0.4S、X0.4T、X0.6R

ブリヂストン新型免震ゴム X4T

低層建物用免震ゴム X3R

建築用免震ゴム CADデータ(DXF)、技術資料ダウンロードサービス

免震部材選定配置計画システム LAP2+t ダウンロードサービス