技術系
数々のプロジェクトで
タイヤ開発部門のDXを推進する
Y.O.
タイヤ開発IT基盤課
機械科学専攻修了
2016年入社
Career Step
1年目:タイヤ開発IT基盤課
初任配属後から現在までに、タイヤ材料の配合管理システム再構築グローバルプロジェクト、二輪用タイヤ設計システム再構築プロジェクト、クラウド用アプリケーションの標準規格化PJ、T&DPaaS(Tire and Diversified Products as a Solution) 関連のクラウドアプリケーション/データ分析基盤の構築PJなど数々のプロジェクトに参画。
Question 01
現在の仕事内容を教えてください。
タイヤ開発IT基盤課は、タイヤ開発部門のDXやソリューションビジネスへの転換を、アプリケーション開発やサービスの導入を通じて支援しています。私は配属以来、様々なプロジェクトに参加してきました。アプリケーション開発プロジェクトは開発を依頼された部門の課題の明確化からスタートします。どんな目的のために、何を改善するのか。あるいはアプリケーションに求められる機能とは何か。課題に対するゴールを明確に定めた上で、アプリケーションの仕様を検討し、予算を策定。開発ベンダーを選定した後は、ベンダーの管理、成果物のレビュー、アプリケーションのテストなど、プロジェクト全体を管理、進行させます。当社が特に力を入れて取り組む DXやソリューションビジネスへの転換に直接的に関わる業務であり、また近年、アプリケーションやサービスの導入とその技術的支援で課題を解決した実績が増えたことから、私が入社した当時より各部門に頼ってもらえる存在になってきたと感じています。
現在の仕事内容を
教えてください。
Question 02
これまででもっとも印象に残っているプロジェクトは?
入社2年目に抜擢された「タイヤ材料の配合管理システム再構築グローバルプロジェクト」が一番印象に残っています。これはタイヤの材料であるゴムの設計・製造条件等の各種データをグローバルに管理するシステムです。どの種類のゴムをどの薬品と配合し、どのように練ればどのような物性のゴムが製造できるかをまとめた配合管理のデータベースのようなものです。ブリヂストンの生産拠点は世界に広がっていますが、海外拠点で独自にアプリケーションを組むのは非効率であることから、アジアの生産拠点で統一するアプリケーションを開発しました。実はゴムの配合管理はタイヤメーカーにとって機密性の高いものです。タイヤの構造は切ればわかりますが、ゴムがどのように作られているかはわかりません。タイヤメーカー各社の強みがそこ凝縮されており、いわば高級レストランの秘密のレシピ集のような存在です。そのため拠点ごとに閲覧可能なデータを管理するなど、セキュリティに配慮したアプリケーションとなっています。こうしたプライオリティの高い大規模プロジェクトに、入社2年目から担当する事が出来、大きな自信にもつながりました。
これまででもっとも印象に
残っているプロジェクトは?
Question 03
仕事をする上で、大切にしていることを教えてください。
自分が納得する仕事をすることが一番大切だと思っています。言われたからやるのではなく、どんな目的のために何をゴールにして進めるのかを、自分自身が納得して取り組まなければ、中途半端な成果しか得られません。何よりモチベーションも違います。そのため、プロジェクトを立ち上げる際には、上司やメンバーとプロジェクトの目的や求める効果、期待値を話し合い、ゴールを明確にしてスタートするようにしています。
また、業務を効率化する一番の要素は判断の質とスピードと考えているので、その質とスピードの高い判断を実現するために必要な知識を習得し続けることはつねに意識しています。口だけ動かす人間にならないこと。手を動かし続けることが大切です。
メーカーであるブリヂストンは、ITに関しては蓄積すべきウハウがまだまだあります。ブリヂストンは様々な強みや特色を持っていますが、DXを推進することでさらに進化できると考えています。だからこそ、開発をベンダーに任せっきりにしてはいけない。自身の糧になるよう業務で学んだことを血肉にしていきたいと考えています。
仕事をする上で、
大切にしていることを教えてください。
Special Question
あなたにとって、
ブリヂストンの「旅」とはなんですか。
挑戦も大事ですが、一度「旅」を振り返り、企業理念における使命「最高の品質で社会に貢献」に立ち返るのも大事だと思います。流行は時代によって変わったり、繰り返したりします。昨今は特に変化が激しい時代ですが、だからこそブリヂストンが不変の使命として掲げる「最高の品質で社会に貢献」を大切にすべきだと考えています。