免震を学ぶ

Introducing Menshin*
*Seismic isolation

免震建物とその他の建物との4つの違い

地震が起こっても、建物が激しく大きく揺れなければより安心できます。免震建物とその他の建物との違いを、「構造」「揺れ方」「効果」「被害」の4つの視点からご紹介します。

1

建物構造の違い

地震の被害を少なくする構造は主に3つに分類されます。

耐震構造

ブレースなど 地震発生
梁・柱・壁・ブレース等により
建物を硬くし
地震力に対抗する

制震構造

ダンパー 地震発生
制震部材により
上部建物へ伝わった
地震エネルギーを低減

免震構造

免震装置 地震発生
免震部材により
地震のエネルギーを受け流し
上部建物への揺れの伝わりを
大幅に低減
2

揺れ方の違い

地震に耐えるように建物を硬く強くする「耐震構造」と
地震の揺れを受け流す「免震構造」では、建物、家具、人への影響に違いがあります。

耐震構造

激しく揺れる

地震により
直接大きな力を受ける
家具などが倒れ
危険な場合がある
「耐震」 は、建物を硬く、強くすることで地震の揺れに耐えます。

免震構造

ゆっくりと平行に揺れる

建物に伝わる力が
軽減され地震力より小さくなる
家具などが倒れにくい
ので安心感が高い
「免震」は、まるで建物を浮かせたように地震の揺れを受け流します。
3

効果の違い

『物ひとつ落ちなかった』『震災時、一時的に地域住民の避難場所になった』『色々な行政から免震で助かった消防署として訪問希望があった』など免震効果を評価頂きました。
(某市消防署消防総務課の方から)

免震効果(2011年 東北地方太平洋沖地震)

耐震建物の室内

仙台市内オフィスビル
仙台市内マンション

免震建物の室内

某市 消防署
仙台市内マンション
4

被害の違い

免震建物は一般の建物と比べて、被害が少ない建物です。

一般の建物と免震建物の比較例

地震の強さ 震度 一般の建物 免震建物
Case1

5弱以下

無被害または軽微な被害

無被害

Case2

5強~6弱

軽微な被害

無被害

Case3

6強

部位によって損傷はあるが、
部材の交換や補修により使用可能

無被害または軽微な被害

Case4

巨大

各部材の損傷が大きく、場合に
よっては大掛かりな補修を必要とする

軽微な被害

「考え方 進め方 免震建築」(社団法人日本免震構造協会編)より引用

免震建物のメリット

生活
地震の揺れを小さく
してくれるので気持ちも安心
地震のあと、すぐに日常生活
を取り戻すことに
貢献します
家具が倒れたりして、
下敷きになる危険が
とても少ない
財産
建物そのものは
もちろん、家財への
被害も軽減
「免震ゴム」は安心・安全で
快適な毎日を支えます

製品についての詳細・お問い合わせ