創立90周年企画:ブリヂストンが選ぶ「日本の道90選」(近畿編1)

創立90周年企画:ブリヂストンが選ぶ「日本の道90選」(近畿編1)

ブリヂストン創立90周年にちなんで独自に選出した「ブリヂストン日本の道 90選」。今回は滋賀県、兵庫県から記憶に残る素晴らしい「道」をご紹介していきます。琵琶湖周辺の美しい風景を堪能できる「琵琶湖西縦貫道路」をはじめ、四季折々の景観を楽しませてくれる「メタセコイア並木」、日本一短い国道「国道174号」など、ドライブでぜひ訪れたい近畿エリアの4つの道をピックアップしました。

<今回ご紹介する道>
国道161号/琵琶湖西縦貫道路&白髭神社(滋賀県)
滋賀県道287号/メタセコイア並木(滋賀県)
日本一短い国道「国道174号」(兵庫県)
世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」(兵庫県)

●国道161号/琵琶湖西縦貫道路&白髭神社(滋賀県)

国道161号/琵琶湖西縦貫道路&白髭神社(滋賀県)

日本最大の貯水量と面積を誇る琵琶湖とその周辺の美しい風景を堪能できるのが「琵琶湖西縦貫道路」です。この道は北陸自動車道の木之本ICから名神高速道路の京都東ICに至る国道161号と国道303号をつなぐ約80kmのルートで、北小松市ー高島市間は琵琶湖岸を走る絶景区間として知られています。ここにはパワースポットとして、また近年ではインスタ映えスポットとしても人気を集めている湖上に浮かぶ美しい大鳥居を持つ近江最古の大社「白髭神社」もあります。さらにこのルートを北へと進めば紅葉の名所「メタセコイア並木」があるマキノ高原へとアクセスすることができます。

近江最古の大社「白髭神社」

<近江最古の大社「白髭神社」。絶景写真スポットとして人気を集めています>

●滋賀県道287号/メタセコイア並木(滋賀県)

滋賀県道287号/メタセコイア並木(滋賀県)

滋賀県赤坂山の麓にあるマキノ高原へとアプローチする「滋賀県道287号(小荒路牧野沢線)」。ここに紅葉の名所として全国的に知られる「メタセコイア並木」があります。1981年に学童農園整備事業の一環でマキノ町果樹生産組合が防風林としてメタセコイア440本を1.8kmにわたって植栽したのが始まりです。植栽はその後も続けられ、現在は25mの高さまで成長した約500本ものメタセコイアの並木が2.4kmも続いています。紅葉の秋に限らず四季折々の美しい景観を楽しませてくれるメタセコイア並木は1994年に「新・日本の街路樹百景(読売新聞)」、2010年に「日本紅葉の名所100選(主婦の友社)」にも選出されています。

●日本一短い国道「国道174号」(兵庫県)

日本一短い国道「国道174号」(兵庫県)

全国各地を張り巡る国道は459路線、総延長距離約66,000kmといわれています。そのなかで最も短い国道として知られているのが神戸市にある「国道174号」です。神戸港と国道2号を結ぶこの道はなんと187mしかありません。徒歩でも2〜3分で端から端まで移動ができてしまう短さです。「国道174号」は1953年に開通以来、短いながらも物資物流になくてはならない産業道路として利用されており、昼夜問わず数多くの大型トラックが通行しています。宮崎と神戸を繋ぐフェリーが発着する神戸港へのアクセスにもこの道が使われています。

「国道174号」の起点付近には「日本一短い国道です」と案内標識が設置されています

<「国道174号」の起点付近には「日本一短い国道です」と案内標識が設置されています>

●世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」(兵庫県)

世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」(兵庫県)

瀬戸内海の東端に位置する淡路島と神戸市に架かる美しい橋がパールブリッジとも呼ばれる「明石海峡大橋」です。明石海峡に架かる全長3911m、高さ298.3m、桁下高65mを誇るこの橋は世界最長の吊り橋で1998年4月の開通以来、神戸淡路鳴門自動車道として供用されています。日没後はその雄大な姿がライトアップされ訪れた人々を楽しませてくれます。1084組のイルミネーションランプを使った美しいライティングは日本の照明デザイナーとして世界に知られる石井幹子氏によるもの。「明石海峡大橋」は舞子東海浜緑地の砂浜や神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアからその美しい姿を眺めることができます。

●今回ご紹介した道

今回ご紹介した道
Follow Us
  • FacebookでBridgestone Blogをフォロー
  • XでBridgestone Blogをフォロー
  • Youtubeをフォロー
Share
  • Facebookで共有
  • Xで共有
  • lineで共有
  • はてなブックマークに登録
  • technology_innovation_512×148