創立90周年企画:ブリヂストンが選ぶ「日本の道90選」(四国編1)

創立90周年企画:ブリヂストンが選ぶ「日本の道90選」(四国編1)

ブリヂストン創立90周年にちなんで独自に選出した「ブリヂストンが選ぶ 日本の道 90選」。今回は高知県にあるドライブスポットをご紹介します。美しい四万十川の景観に溶け込む「沈下橋」、自然が生み出す素晴らしい風景を堪能させてくれる「四国カルスト」、絶景ドライブが楽しめる「UFOライン」など5つの道をピックアップしました。

<ご紹介する道>
四万十川の沈下橋(高知県)
高知県道383号/四国カルスト(高知県)
町道 瓶ヶ森線/瓶ヶ森林道 UFOライン(高知県)
高知県道203号/室戸スカイライン(高知県)
国道55号/土佐東街道&室戸岬(高知県)

●四万十川の沈下橋(高知県)

四万十川の沈下橋(高知県)

四国最長の大河として知られる四万十川。美しい山々の間を優雅に流れる全長196kmの川に架かる「沈下橋」は四万十川らしい風景として訪れる人々を楽しませてくれます。「沈下橋」とは洪水時に橋が水中に沈下することからその名がつけられており、水の抵抗を受けにくくするために欄干をなくした作りが特徴。自然と調和するこの地域の生活様式が伝わる橋です。四万十川には多くの「沈下橋」があり、一部を除き実際にクルマで走行することができます。狭いものでは幅3.3mほどの欄干のない橋を渡るのはとてもスリリングですが、車窓からは四万十の美しい風景を存分に楽しむことができます。

●高知県道383号/四国カルスト(高知県)

高知県道383号/四国カルスト(高知県)

山口県の「秋吉台」、福岡県の「平尾台」と並ぶ日本三大カルストのひとつが「四国カルスト」です。カルストとは石灰岩など水に溶解しやすい岩石で構成される大地が雨水等によって浸食されてできた独特の地形のこと。「四国カルスト」は愛媛県と高知県の県境にある標高1000m~1500mの尾根沿いに広がっています。高知県道48号もしくは国道440号から高知県道383号へアプローチすると、東西約25kmにわたって続く緑豊かな大草原と遠くに連なる山々の稜線がドライブを思いっきり楽しませてくれます。冬季は通行規制があり、4月~11月末まで通行可能です。

●町道瓶ヶ森線/瓶ヶ森林道 UFOライン(高知県)

町道瓶ヶ森線/瓶ヶ森林道 UFOライン(高知県)

天空へと続く絶景ドライブコースとして知られるのが「UFOライン」です。高知県吾川郡いの町桑瀬から愛媛県上浮穴郡久万高原町若山に至る27kmの町道・瓶ヶ森線の通称で、そのネーミングはUFO目撃情報が多かったこと、そして西日本最高峰の石鎚山をはじめとする雄大な峰「雄峰」をかけてUFOラインと命名されたと言われています。標高1300m〜1700mの尾根を縫うように走るルートからは石鎚山をはじめ、晴れた日には土佐湾や瀬戸内海も遠望できます。途中の自念子ノ頭(標高1702m)はUFOラインのハイライトとなる絶景スポットとして人気を集めています。道幅の狭い林道ですが、高知県道494号から高知県道12号(石鎚スカイライン)経由でアクセスすると比較的簡単に訪れることができます。

●高知県道203号/室戸スカイライン(高知県)

高知県道203号/室戸スカイライン(高知県)

「室戸スカイライン」は室戸岬の北側、尾樽山を駆け抜ける県道203号のこと。国道のバイパスとして1970年に開通、1981年から無料開放されている約9kmの路線で、高知の絶景が楽しめるワインディングロードとして人気を集めています。特に室戸側はヘアピンコーナーが高架になっているため、大空に飛び出すような迫力を楽しむことができ、車窓からは土佐湾の素晴らしい眺望が堪能できます。山頂には「恋人の聖地」と呼ばれる室戸スカイライン山頂展望台がありドライブデートの人気スポットにもなっています。室戸岬を訪れたらこの「室戸スカイライン」を経由し、高知へとアプローチするルートがオススメです。

●国道55号/土佐東街道&室戸岬(高知県)

国道55号/土佐東街道&室戸岬(高知県)

国道55号は徳島県徳島市から室戸半島を巡り高知県高知市までつながるルートです。その半分が海岸線を走るとあって素晴らしいシーサイドドライブを楽しめることでも知られています。途中には室戸世界ジオパークセンターや海洋深層水を利用したスパなど、この地の自然を知り、楽しめるスポットも。その南端となる「室戸岬」は1928年に国の名勝に、1964年には室戸阿南海岸国定公園に指定された場所で、絶好のお月見スポットとして知られる月見ケ浜や空海(弘法大師)ゆかりの灌頂ヶ浜などがあります。また日本の灯台50選にも選ばれている「室戸岬灯台(1899年初点灯)」も見所のひとつです。

室戸岬

●今回ご紹介した道

今回ご紹介した道
Follow Us
  • FacebookでBridgestone Blogをフォロー
  • XでBridgestone Blogをフォロー
  • Youtubeをフォロー
Share
  • Facebookで共有
  • Xで共有
  • lineで共有
  • はてなブックマークに登録
  • technology_innovation_512×148