Withコロナ 工夫して頑張る ブリヂストンの工場

Withコロナ 工夫して頑張る ブリヂストンの工場

新型コロナウイルス感染拡大の抑止のため、ブリヂストンの本社などでは原則としてテレワークを継続中ですが、工場では製造やそのサポートなどテレワークが難しい業務があります。
ブリヂストンの工場では、地域の皆様やお客様、従業員の生命の安全・健康を守ることを最優先にしつつ、モビリティという大切な社会インフラを支えるんだ!という誇りを胸に、色々な工夫をして現場で頑張っています。

本日は佐賀県鳥栖市にあるタイヤ工場、鳥栖工場の様子をご紹介します。

とにかく換気

とにかく換気

場所にもよりますが、少なくとも30分に1回程度の空気の入れ替えを行っています。
換気の際、事務所の入り口は全開です。

ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保
会議や点呼・申し送りなど業務で人が集まる際には、常に一定の間隔を空けてマスクを着用します(マスクは工場から従業員に配布されます)。

会議室

会議室です。
会議や点呼・申し送りなどの集まりは15分以内としています。感染予防の一環ですが、会議などの効率的な進め方にも繋がります。

執務室

スタッフの執務室です。
デスク回りを簡易パーテーションで仕切りました。慣れないうちは少し圧迫感があるかもしれませんが、仕事に集中しやすくなるというメリットもあるようです。

食堂

食堂です。
お昼の時間を分散させて一度にたくさんに人が集まらないようにしました。
座席は今までは対面式の配置でしたが、席を減らして横並びに変更しました。
仲間とのコミュニケーションが減って少し寂しい気もしますが、これも大切な仲間も守るためです(ご飯をじっくり味わえるというメリットもある…かも?)

念入りな手洗い・消毒

念入りな手洗い・消毒

入口などには消毒液を設置しています。

こまめに手洗いやうがい

トイレには正しい手洗いの方法を掲示して、こまめに手洗いやうがいをしています。

新型コロナウイルスがいつ収束するのかは分かりません…。
ですが、できることからコツコツと予防対策をして、皆で思いやりを持ちながら力を合わせて乗り越えていければなと思っています。

Follow Us
  • FacebookでBridgestone Blogをフォロー
  • XでBridgestone Blogをフォロー
  • Youtubeをフォロー
Share
  • Facebookで共有
  • Xで共有
  • lineで共有
  • はてなブックマークに登録
  • technology_innovation_512×148