エコ・プロジェクト ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 第8回テーマ「かわらないでほしい しぜんといきもの」

受賞作品

審査員特別賞5点をはじめとする受賞作品101点と団体上位賞6団体を紹介いたします。

※敬称略 ※絵をクリックすると、大きな画像が見られます。

審査員特別賞

           
 
いのちのリレー
カナダエコツアー
徳島県 武市隼
「いのちのリレー」
おんせんのおさるぽっかぽか
オーストラリアエコツアー
和歌山県 笠原朱音
「おんせんのおさるぽっかぽか」
 
           
ジャングルで一番の色の持ち主、カメレオン!!北海道エコツアー
神奈川県 柳田温哉
「ジャングルで一番の色の持ち主、
カメレオン!!」
くじらがグワァー沖縄エコツアー
広島県 來海彩芽
「くじらがグワァー」
ニモちゃんいなくならないで屋久島エコツアー
石川県 羽場朱里
「ニモちゃんいなくならないで」
           

ブリヂストンサイクル賞(自転車)

 
くまの森
宮城県 伊藤悦矢「くまの森」
ひまわり畑の迷路
群馬県 秋元ひなの「ひまわり畑の迷路」
大すきな虫とり
埼玉県 河村諒太「大すきな虫とり」
カジキが舞う海
神奈川県 名原大樹「カジキが舞う海」
いっしょにおよいでみたいな
岐阜県 堀晃樹「いっしょにおよいでみたいな」
 
オーロラにばんざい
愛知県 近藤輝季「オーロラにばんざい」
きょうりゅうヤモリ
愛知県 市川悟也「きょうりゅうヤモリ」
のんびり泳ぐカエル
滋賀県 風呂樹「のんびり泳ぐカエル」
楽しい潮干狩り
徳島県 新居里紗「楽しい潮干狩り」
たからのもり、ヤンバル
沖縄県 新垣理胡「たからのもり、ヤンバル」
 

ブリヂストンサイクル賞(ジュニア用のテニスまたはゴルフグッズ)

 
とりのす
東京都 出口花音「とりのす」
「白くまの親子の散歩
東京都 川辺竜太郎「白くまの親子の散歩」
きれいな海の仲間たち
神奈川県 中山未都「きれいな海の仲間たち」
おしゃべりする鳥たち
神奈川県 細野甚八「おしゃべりする鳥たち」
きれいな海で魚と遊泳する私
愛知県 臼井ゆい「きれいな海で魚と遊泳する私」
 
たたかうカバ
大阪府 浪岡宙輝「たたかうカバ」
ほえるライオン
奈良県 山本由希菜「ほえるライオン」
北極グマ
広島県 佐藤里菜「北極グマ」
もず親子の団らん
徳島県 谷崎海翔「もず親子の団らん」
仲良しの動物たち
徳島県 斉藤巧真「仲良しの動物たち」
 

ブリヂストン賞(オリジナルスケッチブック)

76作品はこちらから

8代目エコカー

地球に優しい100%電機自動車「日産リーフ」に受賞作品101点をデザインした「8代目エコカー」をご紹介しています。

8代目エコカー

8代目エコカー

団体上位賞(プラズマテレビまたはデジタルムービーカメラ)

団体上位賞は5地域ごとに応募総数上位1団体(関東・甲信越のみ2団体)の合計6団体様に贈られます。


北海道・東北 青森県 十和田市立東小学校 414作品
関東・甲信越 茨城県 ひたちなか市立佐野小学校 1,141作品
千葉県 日出学園小学校 789作品
中部 愛知県 だれでもアーティストクラブ 988作品
近畿・中国・四国 奈良県 奈良市立伏見小学校 444作品
九州・沖繩 佐賀県 上峰町立上峰小学校 629作品

団体賞(イベントカラーBOXセット)

団体賞は、団体上位賞を除く団体の中から抽選で、5地域ごと2団体ずつの合計10団体様に贈られます。


青森県 むつ市立苫生小学校
青森県 野辺地町立野辺地小学校
東京都 アトリエジェネシス
茨城県 うさぎ絵画教室
静岡県 磐田市立豊岡南小学校
愛知県 西村アート塾
広島県 三原市立田野浦小学校
大阪府 アトリエDADA
佐賀県 鳥栖市立鳥栖小学校
福岡県 福岡市立美和台小学校

5地域別都道府県(北海道・東北/関東・甲信越/中部/近畿・中国・四国/九州・沖繩)

地域 都道府県別
北海道・東北 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
関東・甲信越 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県
中部 富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
近畿・中国・四国 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州・沖縄 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

下記の賞は、賞品の発送をもって当選者の発表にかえさせていただきます。

エコ絵画賞(オリジナルTシャツ)
審査員特別賞、ブリヂストンサイクル賞、ブリヂストンスポーツ賞、ブリヂストン賞を含む、2,000名様に贈られます。