エコ・プロジェクト ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 第10回テーマ 「これからもつづいてほしい しぜん」」

受賞作品

審査員特別賞5点をはじめとする受賞作品101点と団体上位賞6団体を紹介いたします。

※敬称略 ※絵をクリックすると、大きな画像が見られます。

審査員特別賞

           
 
でぃーぐ(デイゴの木)
カナダエコツアー
沖縄県 上阪きらり
「でぃーぐ(デイゴの木)」
アリとアブラムシ
ニュージーランドエコツアー
愛知県 社本翔
「アリとアブラムシ」
 
           

やさしさ
北海道エコツアー
千葉県 寺川涼真
「やさしさ」
ばんば白神山地エコツアー
北海道 中嶋純伶
「ばんば」

ひまわり咲く
屋久島エコツアー
奈良県 辻菜々果
「ひまわり咲く」
           

ブリヂストンサイクル賞(ジュニア用の自転車)

 
国の特別天然記念物、最東限のオオサンショウウオを守れ
愛知県 北村蒼衣「国の特別天然記念物、
最東限のオオサンショウウオを守れ」
ひょうたん池のしぜん
静岡県 小林美優「ひょうたん池のしぜん」
くさった巨大魚の中にいる人
埼玉県 樋口大斗「くさった巨大魚の中にいる人」
ぺんぎんの学校
千葉県 佐藤道仁「ぺんぎんの学校」
さわがにが住むきれいな川
愛知県 樋田航也「さわがにが住むきれいな川」
 
みつけるぞシーラカンス
兵庫県 岡野谷宗太郎「みつけるぞシーラカンス」
ひがたにすむ生きもの
徳島県 岸本安史「ひがたにすむ生きもの」
ひまわりとむしたち
大分県 濱川綾子「ひまわりとむしたち」
ぼくを見つめるトラ
広島県 寺川陽人「ぼくを見つめるトラ」
春一番を待つ
埼玉県 長尾光倫「春一番を待つ」
 

ブリヂストンサイクル賞(ジュニア用のテニスまたはゴルフグッズ)

 
たから物のカメ
愛媛県 羽藤樹輝「たから物のカメ」
「目久尻川のザリガニ」
神奈川県 東泰広「目久尻川のザリガニ」
大切にしたいカブトガニ
広島県 田中幸子「大切にしたいカブトガニ」
きれいな川にいるザリガニ
北海道 山本結友「きれいな川にいるザリガニ」
たくさんのへいけほたる
愛知県 花井悠一郎「たくさんのへいけほたる」
 
かわいいエゾリス 愛知県 武川未奈「かわいいエゾリス」
さるのおやこ
大阪府 江上紗永「さるのおやこ」
昆虫のホテル
三重県 岡慶斗「昆虫のホテル」
頭をつるつるさわるごりら
鹿児島県 新村成美「頭をつるつるさわるごりら」
むれではばたいたコウノトリ
兵庫県 小西涼矢「むれではばたいたコウノトリ」
 

ブリヂストン賞(オリジナルスケッチブック)

きれいな水で、泳ぐ魚
愛知県 大嶽匠「きれいな水で、泳ぐ魚」
羽をひらく、くじゃく
大阪府 小松心優「羽をひらく、くじゃく」
きれいな海
愛知県 石井美宇「きれいな海」
ウィルソン株
福岡県 田上光季「ウィルソン株」
さくらじま
鹿児島県 佐野汰壱郎「さくらじま」
シシオザル。
神奈川県 田村茉優「シシオザル。」
白クジャク
神奈川県 吉岡桐佳「白クジャク」
くものす、みつけた。
神奈川県 山口綜太「くものす、みつけた。」
まもりたい光
滋賀県 長瑞翔「まもりたい光」
クワガタ虫VSカブト虫
福岡県 濱崎和樹「クワガタ虫VSカブト虫」
あかまんぼう
大阪府 菱垣直仁「あかまんぼう」
思い出のアルプス
福岡県 古賀理美「思い出のアルプス」
暗やみの小さな光達
愛知県 中野紗貴「暗やみの小さな光達」
タヌキだ!!
東京都 佛石紗也佳「タヌキだ!!」
ふくろうのおやこ
徳島県 徳永唯吹「ふくろうのおやこ」
あかいむれ(群)
徳島県 前田遥紀「あかいむれ(群)」
アナグマ
神奈川県 白井悠雅「アナグマ」
気球がとぶ街
高知県 宮本杏珠「気球がとぶ街」
ねこのペルシャ
神奈川県 上田真唯「ねこのペルシャ」
あまがえる
広島県 竪道真琴「あまがえる」
とべない鳥、やんばるくいな
広島県 新垣祐次郎「とべない鳥、
やんばるくいな」
ペンギン
広島県 鷲見侑哉「ペンギン」
うみがめ
広島県 中野善公「うみがめ」
林の中の、ワシミミズク
東京都 瀧川樹奈「林の中の、ワシミミズク」
えさはどこかな?
愛知県 石川瑛子「えさはどこかな?」
クマゲラ
青森県 高橋宏大「クマゲラ」
アマガエルのジャンプ
愛知県 古田一天「アマガエルのジャンプ」
きれいなアゲハチョウ
新潟県 杉田虹夢「きれいなアゲハチョウ」
かえる
新潟県 佐々木強「かえる」
山の中の自然
神奈川県 伊藤千尋「山の中の自然」
こんな生物とくらしたいな
神奈川県 近藤海志「こんな生物とくらしたいな」
はばたくカワセミ
奈良県 梅元泰伸「はばたくカワセミ」
ダチョウのかぞく
兵庫県 上田悠太「ダチョウのかぞく」
魚たちの楽園
鹿児島県 須賀寛士「魚たちの楽園」
ぞうさん
広島県 岩畔奈津「ぞうさん」
キジは、生きてく。
広島県 中田花菜「キジは、生きてく。」
木に住む生き物たち
福岡県 三浦剛瑠「木に住む生き物たち」
ほかにもなにかいないかな。
青森県 佐藤春陽「ほかにもなにかいないかな。」
秋の森
東京都 倉形咲希「秋の森」
街から森へ
神奈川県 三野愛「街から森へ」
虫とりのなかよし
徳島県 相田もみじ「虫とりのなかよし」
にぎやかな木
徳島県 伊沢信人「にぎやかな木」
え物をねらうかまきり
千葉県 齊藤天「え物をねらうかまきり」
カマキリのしゅうごう
栃木県 渡邉海「カマキリのしゅうごう」
サンゴしょうの感動
石川県 池永愛奈「サンゴしょうの感動」
まぼろしの鳥コノハズク
愛知県 木村深空「まぼろしの鳥コノハズク」
ごはんのじかんだよ!
愛知県 光家瞳「ごはんのじかんだよ!」
いつまでも見ていたい夕日。
沖縄県 増田珠希「いつまでも見ていたい夕日。」
ペタペタペンギン
沖縄県 島黎詩「ペタペタペンギン」
みんなで大きくしよう動物の世界
佐賀県 峰松勇太「みんなで大きくしよう
動物の世界」
元日の夜明け
栃木県 増子晃希「元日の夜明け」
なんきょくのペンギン
茨城県 柴田誇生「なんきょくのペンギン」
しん海をおよぐりゅうぐうのつかい
愛知県 杉浦竜一朗「しん海をおよぐ
りゅうぐうのつかい」
のこしたいしぜん
京都府 伊藤榮治「のこしたいしぜん」
キャベツ畑の青虫
静岡県 植松大智「キャベツ畑の青虫」
戦えクワガタ
千葉県 小泉龍一「戦えクワガタ」
あまみのくろうさぎ
千葉県 佐藤優里佳「あまみのくろうさぎ」
梅の木のメジロ
愛知県 大栗弘太郎「梅の木のメジロ」
森の大切な宝物
千葉県 福島渚生「森の大切な宝物」
森を飛ぶクワガタ
千葉県 倉金流平「森を飛ぶクワガタ」
飛びまわれ!ホタル
愛知県 小島亜季「飛びまわれ!ホタル」
仲良し親子
徳島県 佐藤保徳「仲良し親子」
だんご虫の国みつけた!!
東京都 折原良佳「だんご虫の国みつけた!!」
海
福岡県 井上重之介「海」
仲良しアライグマ
神奈川県 宮本麗「仲良しアライグマ」
僕…いなくなっちゃうよ
埼玉県 藤原拓胤「僕…いなくなっちゃうよ」
きれいな川
愛知県 山田晴嗣「きれいな川」
つぎの世代へ!
広島県 中島叶登「つぎの世代へ!」
がんばれユキヒョウ
愛知県 伊藤大将「がんばれユキヒョウ」
かえるとしぜん
奈良県 松井裕希「かえるとしぜん」
ウナギだいすき
埼玉県 開澤快「ウナギだいすき」
ダイナミックな海の中
東京都 大橋俊介「ダイナミックな海の中」
オオカミの唄
奈良県 後藤唄「オオカミの唄」
みんな地球の仲間たち
千葉県 若林顕杜「みんな地球の仲間たち」
めざせ、命の未来へ!
兵庫県 北居由鈴名「めざせ、命の未来へ!」
         
赤ちゃんとお母さん
静岡県 松永晴人「赤ちゃんとお母さん」
       

10代目エコカー

地球に優しい100%電気自動車「日産リーフ」に受賞作品101点をデザインしました。

10代目エコカー

10代目エコカー

団体上位賞(プロジェクターまたはデジタルムービーカメラまたは緑のカーテンセット)

団体上位賞は5地域ごとに応募総数上位1団体(関東・甲信越のみ2団体)の合計6団体様に贈られます。


北海道・東北 青森県 十和田市立東小学校 394作品
関東・甲信越 千葉県 柏市立光ヶ丘小学校 757作品
千葉県 日出学園小学校 728作品
中部 静岡県 磐田市立磐田中部小学校 591作品
近畿・中国・四国 山口県 岩国市立平田小学校 775作品
九州・沖繩 佐賀県 上峰町立上峰小学校 595作品

団体賞(イベントカラーBOXセット)

団体賞は、団体上位賞を除く団体の中から抽選で、5地域ごと2団体ずつの合計10団体様に贈られます。


宮城県 金星堂美術教室
青森県 東通村立東通小学校
東京都 府中市立住吉小学校
神奈川県 お絵描き教室アトリエ“Onaka-Store"
愛知県 半田市立平地保育園
愛知県 小牧市立一色小学校
大阪府 学校法人石田学園 湊はなぞの幼稚園
山口県 学校法人島田学園 中関幼稚園
福岡県 久留米市立川会小学校
鹿児島県 南種子町立茎南小学校

5地域別都道府県(北海道・東北/関東・甲信越/中部/近畿・中国・四国/九州・沖繩)

地域 都道府県別
北海道・東北 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
関東・甲信越 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県
中部 富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
近畿・中国・四国 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州・沖縄 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

下記の賞は、賞品の発送をもって当選者の発表にかえさせていただきます。

エコ絵画賞(オリジナルエコバック)
審査員特別賞、ブリヂストンサイクル賞、ブリヂストンスポーツ賞、ブリヂストン賞を含む、2,000名様に贈られます。

エコピアの森賞(ひのき間伐材でブックマーク)
応募者全員の中から抽選で100名様に贈られます。