開催レポート 2022年10月8日(土)開催 第7回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場 | トピックス | ブリヂストン AHLイベントナビ

トピックス開催レポート

初めてのスポーツにチャレンジ!
日頃のストレス発散?!

2022年10月8日(土)開催

第7回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場ブリヂストン横浜工場 体育館

あなたの好きなスポーツは?

暑さも和らぎ、スポーツの秋にふさわしい気候となったこの日、7回目となる「みんなのスポーツ広場」が開催されました。

(「みんなのスポーツ広場」の詳細については下記リンク先をご覧ください。)

指先まで入念に動かします。これでスポーツの準備は万端!

この日ももちろん、横浜市民おなじみ(?)の「はまちゃん体操」からスタート。
リズムに合わせて「イチ、ニ、サン、シ!」と掛け声をかけながら、自分のできる範囲でしっかりと準備体操を行いました。

この日のアイスブレイクは「聖徳太子ゲーム」。
チーム毎に分かれて、各自の「好きなスポーツ」を一斉に叫びます。他のチームの人たちは聖徳太子になりきって、それぞれ何と言っているか、を当てていきます。

「野球!」「サッカー!」「バスケ!」などの声が飛び交う中、なんと「ボクシング!」という声が2人から!
世代を越えて、ボクシング談義に華が咲いていました。

モルックで大盛り上がり!

恒例のボッチャ、ショートテニスに加えて、今回は初めて「モルック」が種目に加わりました。
モルックは、フィンランドで生まれたスポーツで、「モルック」という木の棒を、数字が書いてある「スキットル」という木製のピンめがけて投げて倒します。50点ピッタリになるまで得点したチームの勝ちで、50点を越えてしまうと25点に戻ってしまうので、どのピンをどんな風に倒していくのか、戦略性が試されます。
初めてやる方がほとんどでしたが、ピンを思い切り倒す爽快感や、狙ったピンに的中させた時の喜びで皆さん大盛り上がり!

「ボーリングを思い出した。ストレス発散に最高!」などといった声が聞かれました。
今回、モルックが重たくて投げづらい方に対しては、ボッチャのボールを代わりに使いました。
色々な工夫をして全員が楽しめるように創り上げていくのが、みんなのスポーツ広場の醍醐味でもあります!

ピンをめがけて思いっきり!これぞストレス発散?!
「どのピンを狙う?」作成会議も重要です。

1日の振り返り

スポーツのあとは恒例の交流会です。今回のお題は「今日できたこと、これからできるようになりたいこと」。

「新しいスポーツを楽しむことができた!」
「車いすの操作がもっと上手くなりたい!」
「モルックで狙ったピンを倒すことができた!」

などの声をいただきました。

風船トス連続100回達成!すごいですね!

みんなのスポーツ広場は少しお休みに入りますが、また次回をお楽しみに。ぜひ「イベント情報」ページをチェックしてみてください。

ページトップ