開催レポート 2022年7月9日(日)開催 ブリヂストン みんなのスポーツ広場 | トピックス | ブリヂストン AHLイベントナビ

トピックス開催レポート

障害の有無にかかわらず多様な人が
一緒にスポーツを楽しみました!

2022年7月9日(土)開催

第5回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場ブリヂストン横浜工場 体育館

みんなのスポーツ広場とは?

「ブリヂストン みんなのスポーツ広場」は、障害の有無や年齢・性別などにかかわらず、多様な人が一緒にスポーツを楽しみ、そしてスポーツを通じて交流する地域拠点を作る、共生社会実現に向けた取り組みとして2021年の10月にスタートしました。

横浜市行政、横浜ラポール、ラポール上大岡の皆さんをはじめ、当事者団体の皆さん、コンサルタントのコ・イノベーション研究所さんの協力を得ながら、プログラム作りを進めてきました。

準備体操、アイスブレイクからスタート

5回目となる今回は13時にスタート。
これまでにもご参加いただいた方同士は顔なじみの仲になってきましたが、初めての参加者もいましたので、簡単なオリエンテーションの後に準備体操とアイスブレイクを行いました。

今回のアイスブレイクは「バースデーライン」。
誕生日月の早い人から順に並んでいくシンプルなゲームですが、「おしゃべり禁止」というルールを加えジェスチャーで意思疎通を図ることに挑戦しました。最後には誕生日が近い方々同士で自然と交流が生まれていました。

準備体操は横浜市民おなじみ(?)の「はまちゃん体操」です。
準備体操は横浜市民おなじみ(?)の「はまちゃん体操」です。

スポーツの楽しみ方は人それぞれ

アイスブレイクの後はいよいよスポーツの時間です。
「ボッチャ」「卓球バレー」「ショートテニス」の3種類がブース形式になっており、ずっと同じ種目をやってもよし、色々なスポーツを楽しむもよし。参加者の皆さんは、思い思いに楽しんでいました。中には熱中しすぎるあまり、ご家族からストップがかかる方も。ご本人は「まだまだできる!やりたい!」と元気いっぱいでした!

ユニバーサルスポーツ代表の「ボッチャ」。真剣な面持ちでナイスショット!
ユニバーサルスポーツ代表の「ボッチャ」。真剣な面持ちでナイスショット!
初体験の方も多かった「卓球バレー」。ボールを台から落とさないよう連携しています。
初体験の方も多かった「卓球バレー」。ボールを台から落とさないよう連携しています。
スポンジボールで行う「ショートテニス」。車いすの方と立位の方が混ざってプレーするニューミックススタイルで楽しみました。
スポンジボールで行う「ショートテニス」。車いすの方と立位の方が混ざってプレーするニューミックススタイルで楽しみました。

今日嬉しかった、悔しかったことは?

スポーツのあとは交流会です。まずは、チーム対抗の「サムスペル」。サムスペルは、障害のある方と障害のない方がともに楽しむことができるスウェーデン製の木製の遊具で、中央の円盤から放射状に伸びた10本のロープを使って円盤を操作し、ブロックを積み上げます。
「おしゃべり禁止」がルールなので、どうやって意思疎通を図るのか、どういう作戦でいくのか、チームワークが重要になります。上手くブロックが積みあがったときは大盛り上がり!

息を合わせてブロックを積み上げます!
息を合わせてブロックを積み上げます!

その後は「今日嬉しかったこと、悔しかったこと」などをテーマに、グループに分かれてお話しをしました。

「色々な人とスポーツができたのが嬉しかった」
「ボッチャで負けたのが悔しかった」
「新しいスポーツをできて嬉しかった」

など、様々な感想がありましたが、運営スタッフとしては、皆さんが笑顔で楽しんでくださったことが何よりも嬉しかったです!
今後も月1回のペースで開催していきますのでご興味がある方はぜひご参加ください。お待ちしております!

それぞれの感想をシェアしました。
それぞれの感想をシェアしました。
ページトップ