開催レポート 2022年8月23日(火)~31日(水)開催 ブリヂストン みんなの遊び場 | トピックス | ブリヂストン AHLイベントナビ

トピックス開催レポート

一緒に遊んで交流して。
小さな共生社会がそこに。

2022年8月23日(火)~31日(水)開催

ブリヂストン みんなの遊び場ブリヂストン イノベーションギャラリー

みんなの遊び場とは?

「障害の有無に関わらず、遊具を通じて子どもたちが一緒に遊び、交流し、そして遊び方をみんなで考えることで様々な発見が生まれる」、それが「ブリヂストン みんなの遊び場」のコンセプトです。

このコンセプトを実現するためにこの遊び場には、株式会社アネビーの「みんなが同じ瞬間にそれぞれが楽しい」と感じる「インクルーシブ遊具」を設置しました。

みんなで楽しめるインクルーシブな遊び場を通して、子どもたちの交流・相互理解を促し、私たちが目指す「共生社会」実現の一助となれば、という思いを込めました。

遊び方・使い方にルール無し。思い思いの楽しみ方がそこに。

都内の公園にも、車いすのまま利用できるようなユニバーサル遊具の導入は進んできていますが、そうは言ってもまだごく一部です。
当初は見慣れない遊具で楽しく遊んでもらえるのか少し不安でしたが、そんな不安をよそに子どもたちは、普段の公園にもインクルーシブ公園にも無い新しい遊具の数々に大興奮!あっという間に思い思いの遊び方で楽しんでいました。

大人では思いもよらないような遊び方も沢山見かけ、子どもたちの発想の柔軟さには改めて驚かされました。中には子どもと共に楽しむ保護者の方も。年齢制限もないインクルーシブ遊具だからこその遊びですね。

遊具の組み合わせ方も自由。オリジナル秘密基地のできあがり!
遊具の組み合わせ方も自由。オリジナル秘密基地のできあがり!
子どもを見守りながら、保護者の方も遊具に興味津々。「この回転遊具、我が家に欲しい!」という声も。
子どもを見守りながら、保護者の方も遊具に興味津々。「この回転遊具、我が家に欲しい!」という声も。
ボールプールで「いい湯だな~♪」親子でも入れるのがいいですね。
ボールプールで「いい湯だな~♪」親子でも入れるのがいいですね。

また、障害がある子どもたちもとても楽しそうで、自然と遊具を通じて周りの人たちと交流しながら遊ぶ様子は小さな共生社会と言える光景でした。

立っても寝ながらでも使えるスウィング遊具。ゆらゆら揺られて気持ち良さそう!
立っても寝ながらでも使えるスウィング遊具。ゆらゆら揺られて気持ち良さそう!
複数人で乗れるスウィング遊具。揺らす人、揺られる人、押してあげる人、色々な役割が自然と生まれます。
複数人で乗れるスウィング遊具。揺らす人、揺られる人、押してあげる人、色々な役割が自然と生まれます。

大盛況のうちに会期が終了

8日間で延べ1,000名を超える沢山の方々にご来場いただきました。
夏休み期間だったということもあり、繰り返しお越しいただく方や子どもたちだけでの来場もありました。

ご来場いただいた方からは

「障害がある息子は普段はルールのある遊びなどが難しいのですが、ルールを変えて遊ぶことを褒めてもらえたのは新鮮でした!とてもいきいきと遊ぶことができました!」

「初めは障害がある子におっかなびっくりで遠慮がちでしたが、同じ空間で遊ぶうちに配慮しつつ普通に接することができていました。」

「どんな子供たちも遊びを通じた楽しみ方や笑顔は一緒だなと思えました。」

などという声をいただきました。

今後も私たちは共生社会の実現に向けて、インクルーシブな場づくりを進めていきます。ご興味がある方はぜひご参加ください!

沢山の方にご来場いただきました。ありがとうございました!
沢山の方にご来場いただきました。ありがとうございました!
ページトップ