日本の春の風物詩!今年もきれいな桜が咲きました。(後編)

日本の春の風物詩!今年もきれいな桜が咲きました。(後編)

ブリヂストンの職場の近くでも楽しむことができる桜。前回外部リンクは関東・近畿地方について紹介しましたが、今回は中国・九州地方の桜をお見せします。

[防府工場(山口県 防府市)]

防府工場

防府工場では、敷地の中の大きな池のそばにたくさんの桜の木が並びます。青い空と水辺、緑の木々とピンク色の桜のコラボがいいですね。

[下関工場(山口県 下関市)]

下関工場

下関工場では、工場建屋近くの道沿いに桜が並びます。工場で働く従業員だけが楽しめる景色です。普段は何気なく通る道でも、この季節は歩くのも楽しくなりますね。

[北九州工場(福岡県 北九州市)]

北九州工場

北九州工場では、近隣の高塔山公園が桜を楽しむことのできるスポットとして有名です。高さ124メートルの高塔山の山頂にあるこの公園は、展望台からの眺望・夜景も抜群です。

[久留米工場(福岡県 久留米市)]

久留米工場

久留米工場では、近隣の久留米城跡の桜が見事です。久留米城は江戸時代の久留米藩、有馬氏の居城跡になりますが、桜越しに見る石垣に、歴史を感じることができます。

[甘木工場(福岡県 朝倉市)]

甘木工場

甘木工場では、敷地内に桜の木々が咲き乱れるスポットがあります。これだけ雄大な桜が見られる職場は珍しいのではないでしょうか。早くも来年の桜が待ち遠しくなりますね。

[鳥栖工場(佐賀県 鳥栖市)]

鳥栖工場

鳥栖工場では、工場にある煙突を背景に、桜を楽しむことができます。こういった設備と桜とのコラボというのも、製造現場ならではの風景ですね。

春が訪れる度に人々を楽しませてくれる桜。
各地の桜にはそれぞれ個性があり、多くの従業員や地域の皆さまに愛されています。
また来年の春、満開の姿を見るのが楽しみです。

関連リンク

Follow Us
  • FacebookでBridgestone Blogをフォロー
  • XでBridgestone Blogをフォロー
  • Youtubeをフォロー
Share
  • Facebookで共有
  • Xで共有
  • lineで共有
  • はてなブックマークに登録
  • technology_innovation_512×148