第22回 審査風景
第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール審査会の様子、
審査員の感想、選評をご紹介いたします
最終審査
審査風景
ブリヂストン大賞 審査員コメント





ブリヂストンスポーツ・サイクル賞、ターナー色彩特別賞 審査員

上田 達也
ブリヂストンサイクル株式会社 代表取締役社長
自然の宝を見つけた時に見たことや感じことを、ダイナミックに描かれていたり、緻密に描かれていたりと、どの作品にも作者の感性、個性が表れていました。作者の心と自然の宝が相まって、綺麗で素晴らしい作品をたくさん拝見することができました。

国久 俊介
ブリヂストンスポーツ株式会社 代表取締役社長
自然の宝を見つけた時の感動の大きさや、生き生きとした感覚、元気さが伝わってくる素晴らしい作品ばかりでした。これからも、子どもたちが自然から感動を得られるような社会になってほしいと思っています。

松村 隆様
ターナー色彩株式会社 代表取締役社長
今回のテーマの通り、自然の宝物を見つけた時のインパクトと共に躍動感を感じさせる作品が揃っていたと感じています。非常に素晴らしい作品が多数寄せられ、今年も作品選びに苦労しました。
全体講評

2次審査
審査風景
審査員

遠崎 高平様画家
※審査経験
1次審査 第9~11回
2次審査 第12~21回

マツモト ヨーコ様画家、イラストレーター
※審査経験
1次審査 第9~11回、15~16回
2次審査 第12~14回、17~21回
1次審査
審査風景
審査員

小林 ひろみ様画家、イラストレーター
※審査経験
1次審査 第10~14回、16回
2次審査 第15回、17~21回

岩瀬 ナナ様絵本クリエーター、編集者
※審査経験
1次審査 第11~21回

羽生 直記様金属造形作家
※審査経験
1次審査 第13~21回

アベ カズヒロ様映像ディレクター、絵本作家
※審査経験
1次審査 第14~21回

藤田 伸様多摩美術大学非常勤講師、グラフィックデザイナー
※審査経験
1次審査 第12~21回

五十嵐 たかし様グラフィックデザイナー
※審査経験
1次審査 第12~21回

横溝 了一様イラストレーター
※審査経験
1次審査 第14~21回