2022.08.29

物流現場でのピースピッキングの実証実験を開始

物流現場でのピースピッキングの自動化に向けた実証実験を開始

株式会社ブリヂストンは、2022年7月からソフトロボットハンドを用いた物流現場でのピースピッキング(品物を一つひとつ運び出す作業)の自動化に向けた実証実験を開始しました。今後様々なパートナーとの共創により、ソフトロボティクス事業の一環として次期中期事業計画(2024-2026年)での事業化を目指しています。

softrobotics_arm.png

株式会社ブリヂストンのソフトロボティクス事業とは

株式会社ブリヂストンのソフトロボティクス事業は、ヒトと協働することができる柔らかいロボットを活用して、「安心・安全なヒト・モノの動きと移動」を支える、当社グループの新たな挑戦です。当社では、タイヤやホースの技術を適用してラバーアクチュエーター(ゴム人工筋肉)を開発しました。このラバーアクチュエーターの柔軟性、耐衝撃性、軽量・高出力といった特徴を活かしたソフトロボットアームやソフトロボットハンドなどを用いて、現在ヒトに頼っている様々な作業を自動化することで、労働力不足の解消や非接触化といった社会・顧客課題に応えることを目指しています。

株式会社ブリヂストンのソフトロボティクス事業で実現したいこととは

株式会社ブリヂストンは、ソフトロボティクス事業の一環として、ソフトロボットハンドを用いて、物流倉庫などでのピースピッキングの自動化に取り組んでいます。一般的なロボットハンドでは、箱型などシンプルな形状のモノをハンドリングすることは可能ですが、チューブやボトル、パウチなど様々な形・硬さ・重さのモノを1種類のロボットハンドでつかむ事は難しく、ピースピッキングの自動化は困難です。一方、柔らかくしなやかに動く当社のソフトロボットハンドでは、多種多様なモノを"いい感じ"につかむことができます。2022年7月には、日用品や雑貨の卸業やロボットメーカーなど複数のパートナーと共に、ソフトロボットハンドを用いたピースピッキングの実証実験を開始しました。今後も、様々なパートナーと共に現場での実証実験を重ねて、物流現場のピースピッキング用のソフトロボットハンドを早期に実用化したいと考えています。

参考動画:
ブリヂストンのソフトロボットハンドによるピースピッキングのデモ

本件に関するお問い合わせ先

 株式会社ブリヂストン ソフトロボティクス事業準備室
email: softrobotics.bs.tsg.bsj@bridgestone.com
Website: https://www.bridgestone.co.jp/products/softrobotics
TEL:080-4851-7900

Share

  • Facebook
  • X

Back to News