ニュースリリース

「エコピアの森 磐田」で森林教室を実施

2015年06月01日

 株式会社ブリヂストンの磐田工場(工場長 広石勝善)は、5月16日に磐田市の「獅子ヶ鼻公園」内の「エコピアの森 磐田」で森林教室を実施しました。この森林教室は、森の中のさまざまな生き物を観察しながら、森の役割や機能、生態系について学ぶという目的で行っており、今回は磐田市内から13組28名の方にご参加頂きました。

【森林教室での記念撮影】

 「エコピアの森 磐田」プロジェクトは、当社が静岡県、磐田市、磐田市敷地外四ヶ字財産区と2012年に締結した「しずおか未来の森サポーター」協定にもとづき、低燃費タイヤ「ECOPIA」の売り上げの一部を磐田市内の森林整備活動のために寄付し、市民の皆様が親しめる森づくりを図るものです。当社は、本プロジェクトに基づき、「エコピアの森 磐田」(財産区の8.54haの森林)を5年間で整備していく計画です。

磐田工場は今後も「エコピアの森 磐田」の森林整備活動を通じて、生物多様性の保全など、様々な環境保全活動に地域の皆様と取り組んでいきます。

※社会貢献活動として森づくり活動を希望する企業を、静岡県が支援する制度。活動場所や森づくり団体、森林環境教育に取り組むNPOの紹介をはじめ、必要な情報の提供や助言・指導を行い、企業の活動実績の認定を行う。

【「エコピアの森 磐田」での過去の森林整備活動】

実施年月 参加人数 活動内容
2012年9月 187人 開所式、間伐作業、森林教室
2013年3月 194人 植樹作業、しいたけの菌打ち、
子どもたちを対象としたものづくり教室
2013年10月 167人 間伐作業、子どもたちを対象としたものづくり教室、 バームクーヘン作り、丸太切り競争
2014年4月 169人 植樹作業、森林教室
2014年10月 188人 雑木の除去、山道の整備、子どもたちを対象とした松ぼっくりを使ったハロウィンリースやクリスマスツリー作り

【「エコピアの森」プロジェクト概要】

ブリヂストンは工場など国内事業拠点の周辺に森林整備区域「エコピアの森」を設け、間伐などの森林保全活動を推進しています。「エコピア(ECOPIA)」は当社の低燃費タイヤで、「低燃費性能」、「安全性能」と「ライフ性能」とを高次元で実現しています。

【「エコピアの森」 ホームページ】

https://www.bridgestone.co.jp/eco/project/ecopia_forest/

【「エコピアの森 磐田」概要】

1. 所在地:
静岡県磐田市敷地1464-1
2. 協定先:
静岡県、磐田市、敷地外四ヶ字財産区
3. 寄付先:
磐田市敷地外四ヶ字財産区
4. 面積:
約8.5ha

【磐田工場 概要】

1. 所在地:
静岡県磐田市匂坂中17-3
2. 工場長:
広石 勝善
3. 操業開始:
2000年2月
4. 従業員数:
592人(2014年12月末)
5. 敷地面積:
173千m2
6. 生産品目:
高機能フィルム(太陽電池用接着封止膜)、事務機器用精密部品

関連リンク:
「エコピアの森」ページ

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ブリヂストン 磐田工場 総務担当
TEL: 0538-38-6360

以上