開催レポート 2024年5月11日(土)開催 第18回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場 | トピックス | ブリヂストン AHLイベントナビ

トピックス開催レポート

司会者不在!? みんなの協力で盛り上がった一日

2024年5月11日(土)開催

第18回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場ブリヂストン横浜工場 体育館

司会者不在のピンチを救った立役者とは?

今回司会者を務めてくれた宮澤萌絵佳さん

この日はいつも司会を務めている中井さん、植木さんが二人そろってお休み。
みんなのスポーツ広場始まって以来の司会者不在のピンチに直面しました。

そんなピンチを救ったのが、大学2年生の宮澤萌絵佳さん。車いすテニスプレーヤーでもある彼女は、これまでも車いす体験コーナーや受付など運営スタッフとして協力してくれていました。

実は、同じ車いすテニスプレーヤーの岡あずささんも臨時司会者を引き受けてくれる予定だったのですが、残念ながら欠席。
急遽一人で司会を務めることになった萌絵佳さん。始まる前は緊張した様子を見せていましたがいざ始まると、明るく楽しくみんなを盛り上げてくれました。

みんなで楽しむインクルーシブスポーツ

この日も大人気のボッチャブース。
ほぼ皆勤賞の常連内田君が、大学生相手にボッチャの腕前を披露します。
消防車が大好きな内田君。ジャックボールに狙いを定め、消防車色のボール(赤ボール)を投げ込みます。

隣のビンゴボッチャコートでは、放課後デイのお友達と木曜会のみなさんが熱戦を繰り広げています。
定番となった卓球バレーでは、この日初参加の入野さんご家族が卓球バレーの魅力にはまっているようです。

みんなのスポーツ広場では、このように老若男女、初めての方、誰でも楽しく遊べる場となっています。

みんスポ皆勤賞の内田君が大学2年生にボッチャの腕前を披露
老若男女が一緒に遊べるビンゴボッチャ
初参加の入野さん親子(写真左側のお二人)

みなさんのおかげです

みんなのスポーツ広場は、多くの方の協力で成り立っています。ボッチャを運営してくれているBASELさん、卓球バレーを運営してくれている戸山土曜会さん。
そして、今回もラダーゲッターと輪投げを運営してくれた横浜市レクリーション連合さん、いつも受付を手伝ってくれるヨコスポの皆様、あしたぼの会の皆様、終了後には参加者みなさんが椅子の片づけを手伝ってくれました。

いつも司会を務めている二人がお休みというピンチを皆さんのおかげで乗り切ることができました。
みなさん本当にありがとうございました。

横浜市レクレーション連合さんのおかげで輪投げを楽しんでいる放課後デイのお友達
最後にみんなで集合写真をパチリ!


次回は6/15(土)10:00~を予定しています。
「イベント情報」ページをチェックして奮ってご参加ください!

ページトップ