開催レポート 2024年4月13日(土)開催 第14回 車いすテニス体験会 | トピックス | ブリヂストン AHLイベントナビ

トピックス開催レポート

懇親会の後、車いすスキルチャレンジを開催したよ

2024年4月13日(土)開催

第14回 車いすテニス体験会ブリヂストン小平屋根付きテニスコート

参加者、ボランティアの方の笑顔が印象的だった、第14回車いすテニス体験会

14回目となる今回は、障がいのある方17名と、そのご家族3名計20名が参加。うち、10名が初参加の方でした。5歳~59歳までの参加者の方に、車いすテニスを約2時間楽しんで頂きました。
中澤元代表監督、従業員ボランティアの方11名とブリヂストンのテニス部の方2名に加え、近隣車いすテニスサークル「フォルターズ」の方8名にもご協力頂きました。

笑顔で車いすテニスを楽しんでくれました。
初参加でも車いすテニスを楽しめました

懇親会での初企画”車いすスキルチャレンジ”

体験会後の懇親会では参加者同士、従業員ボランティアとの交流を楽しんで頂きました。

その後は初めての企画として、車いすスキルチャレンジを開催しました。
車いすでのダッシュ、スラローム、持久走等の時間を計測する機会を参加者の方に提供致しました。 各自同じ種目を複数回挑戦し、ベストタイム更新へのチェレンジを楽しまれていました。

懇親会の様子。参加者、ボランティアの交流の場になりました。
懇親会から参加者の家族ぐるみのお付合いが生まれている様です。

参加者または保護者の方 および 従業員ボランティアの代表的な声

【参加者の声】

  • ストレスが解消された、運動したいと思うようになった、身体を動かすこと自体が楽しくなった。
  • 懇親会で、テニスを教えていただいたコーチの方、サポートいただいた方といろいろとお話をできて良かった。
  • 普段体を動かす機会がさほど多くはなかったので非常に良い機会になった。
14回目となる車いすテニス体験会、50名規模のイベントになりました。


【従業員ボランティアの声】

  • いつもの生活では得られない体験が出来て新鮮だった。
  • いつも体験に来ている子たちの笑顔が見れて、私自身力を戴けました。
  • 障害のある子どもたちがスポーツそれもテニスを体験し楽しむ事をサポート出来て嬉しかった。
  • 車いすの方との自然なふれあいができ、子供達から元気を貰えた。
  • 自分と違う環境の方に接する事で、違った感覚と考えが持てた。障害のある方を含めた他の方の事を考えるいい機会になった。
  • 障害のある方が楽しく参加できるイベントは貴重ですし、オリパラスポンサーが終わっても継続して戴きたい。
  • 人と人のつながりによって、可能性が広がったり、自分自身が変わるきっかっけになったりすると感じた。参加出来でとても嬉しかった。
  • DE&Iを自分事として実体験できて、とても良かった。
ボール拾いを頑張ってくれたボランティアスタッフ
ページトップ