開催レポート 2023年10月7日(土)開催 第13回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場 | トピックス | ブリヂストン AHLイベントナビ

トピックス開催レポート

スポーツの秋、みんなのスポーツ広場も
盛り上がっています!

2023年10月7日(土)開催

第13回 ブリヂストン みんなのスポーツ広場ブリヂストン横浜工場 体育館

開催時間を午前中の時間帯に変更しました!

今回から、朝の10時~12時の時間帯にお引越ししたみんなのスポーツ広場。
参加者の多くの方は「朝起きるのが早いので、早い時間の方が嬉しい」という声が聞かれましたが、皆さんは朝は強い方ですか?

今回は、横浜市内にある”障がい者スポーツ文化センター横浜ラポール”にご協力いただき、施設内に掲示いただいたチラシを見た4名が、初めてみんなのスポーツ広場にご参加いただきました。
そしてブリヂストン社内からもブリヂストンチャレンジド横浜分室の3名が新たにご参加いただきました。
社内外にじわじわと参加者の輪が広がっており、開催スタッフとしてもうれしい限りです!

みんなのスポーツ広場では初めての方も参加しやすい空間づくりをしておりますので、是非不安に思わずご参加してみてくださいね。

輪になって座り、円盤から出る紐の先を一人ずつで持ちます。
小さなお子さんも安心して参加できます。

サムスペルでまずは楽しい雰囲気づくり

いつものブリヂストンGoGo体操で体をほぐした後は、久々にサムスペルを行いました。
サムスペルは全員がおしゃべり禁止、アイコンタクトで協力しながらひもをぴんと張って中央の円盤を動かし、円盤の下にあるフックをブロックに引っ掛けて持ち上げ、他のブロックの上に積んで、フックはずします。

今回は5チームに分かれてブロックを一番高く積めたチームが勝ちです。 大人から子供まで、真剣そのもの!うまく詰めたときはみんなが心の中で「よしっ!」と言っているのが聞こえるようです。
最後はチーム内で自己紹介と今日の意気込みを発表し、サムスペルでの成功体験を分かち合いました。

輪になって座り、円盤から出る紐の先を一人ずつで持ちます。
ブロックの配置も作戦の一つです。このチームはフックを入れる溝を全部内側に向けていいます。
高く積んでくると倒れちゃいそう、、、!心の声が漏れます。

みなさんの協力で成り立っているみんなのスポーツ広場

本日もBASELさん、戸山土曜会さん、横浜市バトン協会さん、大和チキンナゲッツさんのご協力のもとみんなのスポーツ広場を開始しました。


みんなのスポーツ広場では25分毎に区切って3回のスポーツの時間を設けており、参加者は好きなスポーツを選んで参加します。ちょっと体験をしてみるもよし、同じスポーツを続けて行うのも参加者自身が決めます。
スポーツをするのがつかれた方はおしゃべりをしていてもOKです。
参加者の皆さんは思い思いのブースでスポーツを存分に楽しんでいただけました!

毎回大人気のモルック、白熱しすぎて25分では足りない・・・
普段動かない間接が動く感覚、ストレッチにも最適です!
初めての方はルールも教えてくれます。
真剣勝負です!初めて会った人ともチームを組んで楽しめます。

午後の時間は、じっくりスポーツを楽しみます。

今回からの新たな取り組みとして、午後に一つのスポーツをじっくり取り組む時間を設けました。

初回となる今回は、大和チキンナゲッツによるモルック教室が行われました。
モルックはじわじわと巷で人気を高めているスポーツで、公園で見かけた、なんて方もいると思います。モルックは、フィンランド生まれののとっても楽しいインクルーシブスポーツです。

ルールや投げ方を再度丁寧に教えて頂き、参加メンバーでチームに分かれてゲームをしました。

詳しいルールはこちら。


モルックは、やっている人みんなが夢中になります。実は、なかなかの頭脳戦なんです。
相手がクリアしないためにどのピン(スキットルと言います)を狙うか、戦略を立てながら進めます。戦略を仲間と相談しながら進めていくのもモルックの魅力の一つです。

興味のある方は是非挑戦してみてください。

丁寧なルール解説!こんな場合には?とたくさん質問が上がりました。
12本のスキットルを、モルック(投げ棒)で倒して得点を重ねていきます。


次回は11/5(日)、時間帯は今回と同じく10時開始です。
また、午後の時間はじっくりとボッチャを楽しむ時間を設けています。(13:30~15:00)

ぜひ「イベント情報」ページをチェックしてみてください。

ページトップ