「パンク補償サービス」が一部の「コクピット」「タイヤ館」でスタート。

SHARE

今回は、ブリヂストンのタイヤ販売店の「コクピット」と「タイヤ館」で4月より一部の店舗でスタートする「パンク補償サービス」の内容について、ご紹介します!

■ 「パンク補償サービス」とは・・・
「コクピット」や「タイヤ館」の店舗、もしくは、ブリヂストンリテールジャパン(株)のECサイトでブリヂストン製の新品タイヤ4本を購入されたお客様に、パンクをした時に新品タイヤへ交換をすることが出来るサービスです。

サービス概要
1.内容 タイヤがパンク、バーストまたはビード切れなどが発生し、事前に登録された車両と共に店舗へ来店頂いた場合、新品タイヤへ交換します
2.加入条件 「コクピット」「タイヤ館」の一部店舗、もしくは当社ECサイトでブリヂストン製の新品タイヤ4本ご購入いただいたお客様
※ 既にご購入されたお客様は加入できません
3.期間 2年間
4.補償回数 1回のみ
5.加入料金 3,000円~
※ タイヤ購入金額によって異なりますので、詳しくはお近くの店舗等にお問い合わせください
6.開始時期 2020年4月~
7.備考 下記タイヤは対象外です。
・夏タイヤ:残り溝が3mm以下
・冬タイヤ:プラットフォームが露出している

■ 「パンク補償サービス」に加入すると、お得な特典も
このサービスに加入いただくと、お得な特典があります。

加入特典
1.タイヤローテーション作業 タイヤの摩耗状態を確認し、タイヤを適切な位置に入れ替えます
2.窒素補充 空気よりも内圧低下量の小さい“窒素ガス”で補充します

安全・安心なカーライフのためには、タイヤの定期点検はとても大切です。車両の同じ位置にタイヤを長く装着すると、走り方や足回りの劣化によって、偏った擦り減り方をしてしまうことがあります。その結果、タイヤ寿命が短くなるだけでなく、 騒音の増加や車両の振動を生む原因となることがあります。「パンク補償サービス」に加入いただくと、ご加入頂いた期間(2年間)内は、タイヤの装着位置を変えるタイヤローテーションを4回無料で実施することができます。それによって、タイヤを長持ちさせ快適にドライブをすることができます。

また、タイヤは風船のように空気を入れて使うもので、タイヤの空気も徐々に(自然に)抜けていきます。タイヤは適正な空気圧(自動車メーカーが設定する指定空気圧)が充てんされることで十分な性能を発揮しますので、 空気圧不足で使用するとタイヤ寿命や燃費の悪化などの悪影響が発生します。そこで、空気よりもタイヤの内部から外に抜けにくい性質のある“窒素ガス”を補充するサービスも無料で付いてきます。

■ 「パンク補償サービス」に加入するには・・・
「パンク補償サービス」は、お客様ご自身がスマートフォンなどから専用サイトにアクセスいただくことで加入手続きが完了します。
(加入料金のお支払いも専用サイトでのご対応となります)

「コクピット」「タイヤ館」でブリヂストン製タイヤを4本ご購入いただくと、パンフレットが配布されます。
QRコードを通じて専用サイトにアクセスし、パンフレット裏面ある情報を入力しお客様情報(連絡先)や加入料金をお支払いいただくことで登録が完了します。 ご登録されたメールアドレスに「パンク補償サービス」保証書が届きます。
(詳しくは、店舗スタッフにお問い合わせください)

※ タイヤ交換作業などの待ち時間にてお手続きいただければ、店舗スタッフがサポートいたします
※ 当サービスは、webサイトを通じてのご提供になるため、加入料金はクレジットカードのみでの決済となります

■ パンク発生時はどうすれはいいのか?
「パンク補償サービス」に加入し、期間内にパンクが発生した場合はどのようなサービスが受けられるのか、簡単に説明します。

お客様から専用のコールセンター(TEL:03-6631-5597、10時~20時受付)にご連絡いただけると、ご希望の作業店舗や日時を調整後、来店いただき新品タイヤへの交換を行います。
タイヤ故障内容によって、補償対象外となる可能性がありますので、詳しくは作業店舗へご相談ください。

※ 作業内容によって、追加費用が発生する場合があります(センターフィット等の個別作業)

ブリヂストングループは、引き続きお客様の足元をささえ安全・安心なカーライフをサポートします。