【当世海外事情】カナダ/トロント- カナダでカフェと言えばこのお店!「Tim Hortons」

SHARE

ブリヂストングループは、世界中のさまざまな地域で事業活動を行っています。事業拠点の簡単な紹介と共に、現地の食の情報を紹介していくのが「当世海外事情」のコーナーです。 このコーナーを通じて当社グループの事はもちろん、世界中の様々な国の情報を知っていただければと思います。

今回は特別編!ブリヂストンタイヤジャパン(株)ダイバーシティ推進部所属、ブリヂストン・アスリート・アンバサダーでアイスホッケー女子日本代表 (スマイルジャパン)の鈴木世奈選手より届いたレポートをお楽しみください。 鈴木選手は昨年9月から今月まで、カナダのプロアイスホッケーチーム「Toronto Furies」にて強化練習を行っていました。

基礎知識:カナダについて

公用語:英語、フランス語
面 積:998.5万 km²
首 都:オタワ
人 口:約3,650万人 (2017年カナダ統計局推計)

今回は、カナダといえばこのお店!という、カフェ&ドーナツ店「Tim Hortons」をご紹介します。

アイスホッケーとも縁の深いファストフードです

プロアイスホッケーリーグ・ National Hockey League(NHL)の選手であったTim Horton氏が創業したカフェ&ドーナツ店です。現在はカナダに3,000店舗以上あり、街を歩いていると至る所に看板を見つけることができます。ドーナツだけではなく、ラップサンドやサンドイッチなども売っています。また、アイスホッケーと非常に関わりが深く、私が所属するリーグのスポンサーでもあります(2018年12月現在)。時期によってカップのデザインが変わるのですが、今年はカナダ女子代表選手がカップのデザインとなり、アイスホッケー界でも盛り上がりました。

イチオシメニューは紅茶(Tea)! でも本当のオススメは…

いつも頼むのは、Steeped Tea (XL)。Tim HortonsのTeaはなぜか飲みたくなります。カナダは寒いので温かい飲み物が手放せません! お店では必ずと言っていいほどカップいっぱいに入れてくれます。ただ、本当に皆さんへおすすめしたいのはTimbits(一口サイズのドーナツ)。店員さんによっては頼んだ個数より多く入れてくれることもあります。ただ、買うとついつい食べ過ぎてしまうので、あまり買わないようにしています。

Timbits
TimbitsとSeeped teaのオススメセット

いかがでしたか。
カナダの雰囲気を少しでも感じ取っていただけたなら幸いです。

<お店情報>

<事業所紹介>
カナダにはBridgestone Canada直営のタイヤショップが17店、リトレッドタイヤ工場が2拠点、タイヤ製造拠点が1拠点あります。カナダ唯一のタイヤ製造拠点であるジョリエット工場では、乗用車および小型トラック用ラジアルタイヤを生産しており、2016年には操業50周年を迎えました。カナダのお客様を足元から支えていくために、これからもさまざまな取り組みを行っていきます。

ジョリエット工場