東京モーターショーのブリヂストンブースをご紹介!佐藤琢磨選手のトークショーも

SHARE

10月25日~11月5日(一般公開は10月28日から)に東京ビッグサイトで開催される東京モーターショーに出展するブリヂストンブースをご紹介します。10月28日(土)13時30分からは、世界3大自動車レースの一つに数えられるインディ500で優勝した佐藤琢磨選手と同2位のエリオ・カストロネベス選手のトークショーも開催予定です。

世界有数のモーターショーの一つ、東京モーターショーが10月25日(水)から11月5日(土)の18日間、東京ビッグサイトで開催されます。(一般公開は10月28日(土)から)

2年に一度開催される東京モーターショーには、国内外の自動車関連企業・団体が多数出展しており、ブリヂストンも毎回趣向を凝らしたブースを出展しています。

まずはパンクしないタイヤを装着した自転車。
エアフリーコンセプトという空気を使わずに荷重を支えるブリヂストンのタイヤ技術のご紹介です。
展示自転車の後輪の下にはローラーがあり、実際にペダルを漕いで、乗り味を体験いただけます!
エアフリーコンセプトの詳細はこちら

続いて、低燃費タイヤ「ECOPIA with ologic」を装着したソーラーカー。 ブリヂストンのソーラーカー用タイヤ「ECOPIA with ologic」を装着して2015年のブリヂストンワールドソーラーチャレンジに参戦した工学院大学のソーラーカーです。
先日開催された2017ブリヂストンワールドソーラーチャレンジの詳細はこちら

007のボンドカーに使われたこともあるAston MartinのDBシリーズ、その最新車両Aston Martin DB11と新車装着タイヤの「POTENZA S007」です。

9月に発売されたブリヂストンの最新のスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX2」。 これ冬のドライブの必需品です!
BLIZZAK VRX2の詳細はこちら

その他、パンクして空気圧がゼロになっても所定のスピードで一定距離を走行できるランフラットテクノロジー採用タイヤ「TURANZA T005 RFT」など、ブリヂストンの様々なタイヤを展示しています。

世界3大レースのひとつに数えられるインディ500(インディアナポリス 500マイルレースの略称)。5月に行われたレースでは、佐藤琢磨選手が日本人初優勝を果たしました。 ブリヂストンのブースでは、その時に使われた車両のモックアップを展示しています。

ブリヂストンは、インディ500を含む北米最高峰のフォーミュラカーレース、インディカーシリーズのオフィシャルタイヤサプライヤーとして、Firestone(ファイアストン)ブランドのタイヤを供給しています。
インディカーシリーズの詳細はこちら

また、10月28日(土)の13時30分から、ブリヂストンブースで、佐藤琢磨選手とエリオ・カストロネベス選手のトークショーが行われます。エリオ選手は、インディカーシリーズで3度の優勝経験があり、今年のインディ500では佐藤選手とトップ争いを演じたドライバーです。

二人のトップドライバーによる、モータースポーツの楽しみ方とタイヤの重要性についてのトークショー、是非会場でお楽しみください。