異文化交流でグローバル化を目指す京橋KINGプロジェクト

SHARE

いきなりですが、KINGプロジェクトってなんだと思いますか。
王様のプロジェクト?タイヤと王様にどんな関係が?
いえいえ、王様ではありません。

K=京橋で
I=一緒に
N=仲良く
G=グローバル化

KINGプロジェクトとは、東京の京橋に拠点を置く有志企業の異文化交流プロジェクトのことです。グローバル化など変化のスピードが早い今、同じような興味関心・問題意識を持つ他企業メンバーと一緒にお互いを高め合い、グローバル(今いる場所の外)へ最初の一歩を踏み出す場にしたいとの思いから、サントリー食品インターナショナル様、・Meiji seika ファルマ様、味の素様とともに講演会や英語研修の共同企画などを行っています。

つい先日も、20代限定の「若手会議」があり、他企業メンバーと仕事や経験を共有することで、仕事に取り組む上での気付きや刺激を得ようと合計24人が集まりました。 5、6人の各社混成チームを編成して、「お金持ちになりたい」「海外で活躍したい」、「好きなことを仕事にしたい」など普段胸に秘めている夢や熱い想いを語り、その実現のためにどうしたら良いか意見交換をしました。
実施後のアンケートでは、参加者の9割以上が「大変満足」または「満足」と回答し、「やりたいことの再確認につながった」、「社外の考えを聞けたのはとてもよかった」、「私ももっとグローバルな人間になりたいと思った」などの感想がありました。

KINGプロジェクトでは、今までに元サッカー代表監督 山本氏による講演会や、販売マーケティングのワークショップ、3か月にわたる英語研修(各社混成チーム)など幅広く活動を実施してきました。
今後も仲良くグローバル化を推進していきたいと思います。