2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

商品のお求めとお問い合わせはお近くのブリヂストンタイヤ取り扱い販売店へお願いいたします。
各店舗の詳細は、下記、地域一覧からご覧いただけます。

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

☓ 閉じる

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

☓ 閉じる

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及びレース向けタイヤ お問い合わせはこちら

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及び
レース向けタイヤ お問い合わせはこちら

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及び
レース向けタイヤ お問い合わせはこちら

2輪オンロードレース専用タイヤ(ドライスリック、ウェット、レーシングミニ)及びレース向けタイヤ(R10EVO、R10、BT-601SS)に関する詳細についてのお問い合わせ先は下記をご覧下さい。

2輪オンロードレース専用タイヤ及び
レース向けタイヤ お問い合わせはこちら

Team MARIのビューティ・バイク・レッスン [Special Edition] Vol.1 「フロントブレーキの指のかけ方」

女性向けラインディングスクールを全国各地で開催している「Team MARI」の代表 井形ともさんによる、レッスン映像「Team MARIのビューティ・バイク・レッスンDVD」が、2017年3月24日に発売されました。
目から鱗のテクニックが満載!詳細でわかりやすい内容は、すべての女性ライダー必見です。

当サイトでは、特別連載企画としてDVDの内容の一部と、井形ともさんご自身によるオリジナル解説を公開いたします。(全5回)

第1回目のテーマは「フロントブレーキの指のかけ方」です。






井形ともさんによる解説




●4本がけ
tm01_001.jpg
「教習所で教わる4本がけ。4本がけメリットは、アクセルを開けたまま、ブレーキをかけてしまうミスをしにくい点です。
アクセルから親指以外の指を離してレバーに4本かけていればこうしたミスを回避できる、基本の握り方です。
握力の弱い人や、アクセルをしっかり閉じてからフロントブレーキをかけることができない人にお勧めです。」




●1本がけ・2本がけ
tm01_002.jpg

tm01_003.jpg
「1本がけ・2本がけのメリットは、人差し指と中指でブレーキレバーを握りつつ、薬指と小指でアクセルコントロールができることです。例えば、シフトダウンする際に、ブレーキをかけながらアクセルをあおってスムーズにギアを落とせたり、コーナーリング時のアクセルの開け始めに、素早くアクセルの遊びを取って滑らかに加速へと移ることができます。

ただ、薬指と小指だけで、グリップを握ることになるので、手が小さい方や指が短い方は、グリップを持ちにくく、ハンドルで車体のバランスを取りにくいかもしれません。操作に慣れたベテラン向きの握り方と言えるでしょう。」




●3本がけ
tm01_004.jpg
「3本がけのメリットは、1本がけ・2本がけよりも大きい力でレバーを握ることができ、入力加減の幅をもたせることができることです。この幅があることで、少しだけ握りたい時、しっかり強く握りたい時の強弱が、握力がない女性にもつかみやすく、慣れてくれば、1本がけ・2本がけのように、ブレーキレバーを握りつつ、親指と人差し指で微妙なアクセルコントロールもできます。基本の4本がけをマスターしたら、是非TRYしてみてほしい握り方です。  

何本指がベストということは言えません。手のひらの大きさ、指の長さといった個人的な部分に加え、走る状況や好みなどによっても異なるからです。

ポイントは次の3つです。

#1.アクセルをしっかり閉じてからブレーキ操作に移ることができるか。

#2.緊急時にしっかりとフロントブレーキを握ることができるか。

#3.ブレーキレバーへの入力加減を自分で調整できるか。

そうしたことを念頭におきながら、自分に合った指のかけ方を見つけてくださいね。」

 


『ビューティ・バイク・レッスンDVD』でもっと上達したい方はこちら
 
 

バックナンバー