ニュースリリース

産学民が連携したW-BRIDGEの活動が
eco japan cup 2012で「市民が創る環境のまち“元気大賞”2012」を受賞

2013年2月25日
No.28

 株式会社ブリヂストンと早稲田大学が産学民連携で進める研究プロジェクトである「W-BRIDGE」の活動のうち、2つのプロジェクトが、環境活動を通じて地域を活性化する活動として評価され、環境省・国土交通省・総務省などが主催するeco japan cup 2012において「市民が創る環境のまち"元気大賞"2012」を受賞いたしました。

 受賞した各活動の詳細は下記の通りです。

 <市民が創る環境のまち"元気大賞"2012 元気大賞>
  1. プロジェクト名:「新潟県佐渡市トキ舞う加茂湖の水辺再生プロジェクト」
  2. 活動団体名:佐渡島加茂湖水系再生研究所 (新潟県)
  3. 活動内容:
    トキの生息地として知られる佐渡島 加茂湖の水質悪化などの環境問題に対し、生態系調査、ヨシ原再生、ゴミ拾いなどに加え、研究者や地域の方々が一緒に考える場を持つなど活動の活性化を図ることで、水辺の環境を著しく改善したものです。
 <市民が創る環境のまち"元気大賞"2012 セブン-イレブン記念財団賞>
  1. プロジェクト名:「やんばる国頭の森の水路再生・棚田ビオトープ整備による地域活性化プロジェクト」
  2. 活動団体名:特定非営利活動法人国頭ツーリズム協会 (沖縄県)
  3. 活動内容:
    20年以上に渡り、管理が放棄され崖崩れなどで泥に埋まっていた沖縄県国頭村の「やんばるの森」にある棚田の基礎資料調査を東京工業大学の助言のもと実施いたしました。文化的・土木技術遺産的価値が再認識され、地域の方々の協力の下2011年に水路再生を実現し、2012年には棚田を復元いたしました。
<表彰式の様子>

<表彰式の様子>
写真左   :加茂湖水系再生研究所 松村かな 様
写真中央:加茂湖水系再生研究所・理事長 豊田光世 様
写真右   :総務省 地域力創造審議官 関博之 様

 「eco japan cup」は、環境を意識した経済活動「エコビジネス」の次世代育成を支援するために、産官学民が協働して取り組んでいける体制を整える目的のもと創設された表彰制度です。今回、受賞した「市民が創る環境のまち"元気大賞"2012」は、その中でも「人・もの・心」の環をつなぎ、「環境のまちづくり」をめざす実践的な取り組みや、環境に配慮した斬新な活動などを表彰するもので、W-BRIDGEの趣旨である「実生活に根ざした実践的な『地球環境問題への貢献』」が評価されたものと捉えています。
 ブリヂストングループは持続可能な社会の実現に向けて2050年を見据えた環境長期目標の1つとして、「生物多様性ノーネットロス」を掲げており、今回受賞した2つのプロジェクトを含む生物多様性の保全につながる様々な活動を推進していきます。今後も、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めていきます。

※事業活動が与える生物多様性への影響を最小化しながら、他の生物多様性の復元等の貢献活動を行うことによって、生態系全体での損失を相殺とするという考え方です。


【参考】ブリヂストングループ環境長期目標
ブリヂストングループ環境長期目標のイメージ


one team, one planetブリヂストンが世界共通の環境メッセージとして掲げた「One Team, One Planet」。
その意志は、グローバルに展開する一企業として、またその枠をこえてあらゆる人々と、地球のために、ひとつになること。
未来のすべての子どもたちが「安心」して暮らしていくために。

eco-Activities ブリヂストンが推進する環境経営活動を表すマーク
Ecologyの頭文字「e」を環境活動の土台として位置付け、そこから生まれた活動の成果 (芽) を「澄み切った空」や「生い茂る木々」としてシンボライズしています。


関連リンク:
ブリヂストンの環境への取り組み
W-BRIDGE


本件に関するお問い合わせ先
<報道関係>広報第1課TEL:03-3563-6811
<お客様>お客様相談室TEL:0120-39-2936
 
以上